全捨離して開運したら人生変わった

全捨離したらどうなるのかを50代、独身、子なし、会社員がゆる~くお伝えしております。

こんにちは



開運のために断捨離から全捨離に切り替え、モノを減らし続けて半年超が経過しました。

モノを減らすと買うことも少なくなり、その分できなかった貯金も少しは増やせるかもしれない。

無頓着ではないけど、無計画なお金の管理をちゃんとしたいな、という思いが湧き上がってきました。

さぁてなにから始めようか・・・


これまで「投資」なんてまーったく食指が動かずだったけど、NISAが報道されるようになって、ちょこっと興味が出てきたよ。

ネットってこういうときホントに便利。

あれこれ調べてたらyou tubでこんなチャンネルを発見しました。

私は読むより見る見るほうが理解が深まるので、早速チャンネル登録してお勉強で~す。


ポイントで投資開始永久不滅ポイントが貯まるクレカがあり、ポイントも少しあるので実践としてはリスクなしの「投資」としてポイント運用はじめてみました。

選択肢が限られていてわかりやすい

アクティブコースか、バランスコースかの2つしかないので、同じポイントだけ投資することに。。。

ポイントなんでなくなってもたいした損じゃないから、投資に慣れる、のを目的に運用益が出るのか出ないのか試してみます。


先ほどのチャンネルからお金を学ぶとは自分と向き合うことである、という哲学的な話を聞いてなるほどなと勉強になりました。

全捨離でだいぶ自分と向き合えましたので、今度はお金を通して自分とじっくり向き合ってまいります。




今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます

いつもあなたに笑顔と幸せがたくさん訪れますように

クリックで応援いただけると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

夜のツタンカーメンこんにちは



毎週楽しみにしている夜のツタンカーメン8.25放送分がPodcastにUPされました。

今週は「インド体験記マンゴー伝説」。

久しぶりの大王独演会で面白かったぁ。

インドの話より映画の話題が多かったですね。

私も映画が好きなので、映画紹介はもっともっとしていただきたいっ。

今回は新作ではなく昔の映画でしたが、観ているのもあり、観てないのもあり。

マイ・フレンド・フォーエバー [DVD]
ブラッド・レンフロ
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
2014-08-02

まずはこちら、「マイ・フレンド・フォーエバー」

大人になった姿からは想像もできない綺麗な美少年のブラッド・レンフロー君が光る映画です。

ずっと前に観ましたが、あんまり覚えてないのでまた観たくなりました。

レンフロー君はこのまま二枚目俳優になるかと思いましたが。。。。それだけは残念。


THE FOUNDER
マイケル・キートン
Lionsgate

次は最近公開された「ファウンダー」。

マクドナルドがどうやって帝国を築いたのか、のお話のようですが、製作にはマクドナルドの協力は得られていないみたいですね。

大王が後味が悪いと言っていたのでストーリーを聞いただけで観たいとは思わないけど、こういうやり方で成功してもいつまで続くんだろうね、という教訓的な映画のようです。



アルゴ [DVD]
ベン・アフレック
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
2013-09-04

最後は「アルゴ」。

大王曰くベン・アフレック映画で最高とのことなので、観なくっちゃ。


残暑厳しくせっかくのお休みの日でも日中は出歩く元気もない、サマーシーズン。

映画三昧で楽しんでます


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます

いつもあなたに笑顔と幸せがたくさん訪れますように

クリックで応援いただけると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



こんにちは



前々回から続いた排水溝シリーズ、今日は最後の洗面編です。


洗面の排水溝うちの備え付けの排水溝は写真のこんな形状。

汚れはキャッチしやすいですが、凹凸多く細かいところにヌメヌメがこびりつきやすいのです。

栓も兼ねているので、これがないと栓が閉じられないですし、簡単に他に交換できないなぁと思っていました。








洗面の排水溝便利グッズっが、またもダイソーで発見

栓はできないけど汚れはキャッチしてくれ、しかも6個ついているから、汚れたら交換すればいいんです。

よくよく考えたら栓をすることって、そう多くないんですよね。

私の場合、手洗いしたいおしゃれ着洗いのときくらいしか、洗面に直接水を張るってないわ。

お風呂の桶で代用もできるし。

まぁそのときだけ備え付けの栓を使えばいいんだよな、と。


こうして呆気なく洗面の排水溝問題もクリアでき、これでキッチン&お風呂&洗面の排水溝3か所は毎日綺麗に保てそうです。

四種の神器様方貧乏神、疫病神、浮遊霊、地縛霊にもこれで、うちを嫌っていただける自信がつきました


なにしろ開運のための行動には終わりがなく、日々続けないと効果は持続できそうもありません。

続けるにはいかに仕事でグッタリして帰ってきてもできるか。

そんな労力かけずにラクにできる方法を確立していきたいものです。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます

いつもあなたに笑顔と幸せがたくさん訪れますように

クリックで応援いただけると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

↑このページのトップヘ