こんにちは

先日買ったゆで卵調理家電がとっても便利。



おかげで朝食に固ゆでか半熟卵、晩御飯に温泉卵を食しております。

卵と水入れてスイッチ入れるだけでできあがるから、雑な私でもさすがに失敗しません

手軽にタンパク質が摂れるから、ホントにこれは買って良かった


さて、この頃は生理業界から新たなるパンツが産みだされ、興味しんしん。

これまでも布ナプキンや月経カップと、発売されたのは知ってました。

が、手入れが面倒だと使わなくなりそうだなと、まだ試してなかったのです。

それがですよ、みんな毎日履いてるパンツ。

あのパンツが経血を吸い、ナプキンもタンポンも要らなくなるんだって。

手入れもパンツだから洗えばいいだけ、と。

アメリカでは「THINX」というブランド名で数年前から発売されているそうな。



台湾発では「ムーンパンツ」



日本製では「エヴァウェア」



まだ販売しているメーカーが少なく、その性能からお値段も1枚あたり5,000円程度はする。

決して安くはないけれど、生理の時はナプキンやタンポンはするものだ、と思い込んでいた生活から解放されるとしたら、試してみたいなと思いました。

もうすぐ47歳になる私は、閉経が来るまであと5年くらい??

ラストスパートなこの時期のせいか、やけに次の生理が早く来たり、急に量が多くなったり、不安定が続いてます。

突然急に量が多くなった瞬間にトイレに行けない場合は、冷や汗もんですわ

量が多くても体調が悪くなければ、ジムでバイクくらいこいで身体動かしたいし。

そんな生理事情なもんで、こういうパンツ試してみようか、と。

ちょうど今、クラウドファンディングで「ベア」という日本製のパンツが先行発売中。



「エヴァウェア」との違いは、吸収量かな。

「エヴァウェア」が最大20㎜、「ベア」は120㎜。

「ベア」以外、多い日はナプキンとの併用を勧めてますが、「ベア」はナプキン不要と言い切ってます。

Be-Aクラウドファンディングのページを読み、こちらの製品が良さそうだったので、2枚お買い上げしました。

まだ受け取ってないけど、給付金10万の使い道の1つにします。

届くのは7月なので、使ってみての感想はまた改めて~。

使い心地良ければ、ナプキン買わずに済むし、エコになりそうで嬉しいな。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます

読んだよって合図にクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから