こんにちは

IMG_0711先日、今住んでいる賃貸マンションのトイレのウォシュレット便座を交換してもらいました。

なんだか便座の右はじから水がポタポタを垂れてくるようになって・・・

取り外して掃除ができるので、こまめに掃除をしていたんですが。。。

床にうっすら水が溜まり不衛生だなぁ。

と、管理会社に電話をしたら交換してくれました。

蓋の形状が前のと変わり、便座カバーが使えなくなったのは残念。

でもこれまでかなり旧式で汚れやすかったのが、新しいのに変わったら掃除がラクに!

テレワークで自宅のトイレ使用率もUPしたし、改めてトイレ掃除に力を入れよう。

もちろん勉強の参考にさせていただくのは大王のyou tube。

過去にもトイレ掃除特集の動画はUPされてますが、今回もマシンガントークで突き抜けた世界観が面白かったぁ。



今回改めて学んだコツは、

トイレ掃除にルールはない

トイレ掃除の目的は綺麗にするためだけじゃない
烏枢沙摩明王への愛のメッセージ

トイレは神社仏閣、神聖な場所である
トイレの扉を開けたとき、必ず手を合わせてご挨拶

トイレ掃除はさせていただくもの

トイレ掃除が終わったら願文流し

詳細はぜひ動画をご覧ください。

私もトイレ掃除は毎日しておりますが、気を抜くと単なるルーティンになりがちです。

掃除ではなく、烏枢沙摩明王様への愛のメッセージだと思えばいいのか、と今回新たなる視点をいだきました。

どうせやらないといけないことなら楽しみたい。

これからは、烏枢沙摩明王様へのパフォーマンスとしてトイレをさらに磨こう。

そしてできるだけトイレの扉を開けるときは手を合わせよう。

幸い私は一人暮らしだから、人目を気にせずできるわ。

どんどん運は良くなっているからさらに波に乗るために、烏枢沙摩明王様へのLOVEを表現してまいります

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます

読んだよって合図にクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから