こんにちは
Amazon Prime Videoで面白いドラマがあったのでご紹介します。
原作は台湾のエッセーみたいです。
40歳を目前にした独身女性が、仕事、恋、家族に悩み、惑い、自分にとっての幸せを探すお話。
結婚をしてもしなくても、
出産してもしなくても、
仕事を続けても辞めても、
あの時、別の道を選んでいれば・・・・
と、思う瞬間ってたくさんあると思います。
親や友人が勧めるからこっちを選んだほうがいいのだろうけど、乗り気になれない。
そんな時、言われるがままの道に進むか、断って別の道を進むか。
迷い、悩み、苦しみながら選んだ道も、振り返るとやっぱりあっちを選んでおけば、、、とまた悩む。
どこの国の女性も、多かれ少なかれ経験しているであろう、
いったい私はどっちに進めば一番幸せになれるのか 問題。
このドラマの主人公と重ねながら、ゆっくりと考えられました。
私の場合、生まれつき自立心旺盛で性格的に曲がったことが嫌い。
人が敷いたレールの上を歩く人生はまっぴら、と思ってます。
失敗しようが自分が決めた道を進む、我が道を行くタイプ。
結婚はどっちでもいいが、子供は持たないと幼少期に決めた通りの現在があります。
なのであまり迷うことはないけれど、振り返れば
あの時、やっぱり結婚を選ばないで良かったと感じることはあるなぁ。
結婚=不自由ってわけじゃないけど、私にはその彼との未来に自由が減るのが見え、やめました。
自由が制限されることは、私には幸せでない。
結婚してもお互い望む自由を満喫できるなら、その道を選びますが。。。
自分にとってなにが幸せか把握できている。
これこそがなによりの幸せではないか、とこの頃強く思います。
ぜひドラマにご興味あれば、主人公に重ねながらご覧あれ。
主人公の回想録として幼少時の実家シーンが多いのですが、これが昭和っぽい雰囲気で良かった。
台湾ドラマを見る機会がなかったので、とっても新鮮でした。
他にAmazon Prime Videoに台湾ドラマがあったから、別のも見ようっと。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます
読んだよ
って合図にクリックよろしくお願いいたします。

私が楽天でお買い物したモノたち
はROOMから

Amazon Prime Videoで面白いドラマがあったのでご紹介します。
原作は台湾のエッセーみたいです。
40歳を目前にした独身女性が、仕事、恋、家族に悩み、惑い、自分にとっての幸せを探すお話。
結婚をしてもしなくても、
出産してもしなくても、
仕事を続けても辞めても、
あの時、別の道を選んでいれば・・・・
と、思う瞬間ってたくさんあると思います。
親や友人が勧めるからこっちを選んだほうがいいのだろうけど、乗り気になれない。
そんな時、言われるがままの道に進むか、断って別の道を進むか。
迷い、悩み、苦しみながら選んだ道も、振り返るとやっぱりあっちを選んでおけば、、、とまた悩む。
どこの国の女性も、多かれ少なかれ経験しているであろう、
いったい私はどっちに進めば一番幸せになれるのか 問題。
このドラマの主人公と重ねながら、ゆっくりと考えられました。
私の場合、生まれつき自立心旺盛で性格的に曲がったことが嫌い。
人が敷いたレールの上を歩く人生はまっぴら、と思ってます。
失敗しようが自分が決めた道を進む、我が道を行くタイプ。
結婚はどっちでもいいが、子供は持たないと幼少期に決めた通りの現在があります。
なのであまり迷うことはないけれど、振り返れば
あの時、やっぱり結婚を選ばないで良かったと感じることはあるなぁ。
結婚=不自由ってわけじゃないけど、私にはその彼との未来に自由が減るのが見え、やめました。
自由が制限されることは、私には幸せでない。
結婚してもお互い望む自由を満喫できるなら、その道を選びますが。。。
自分にとってなにが幸せか把握できている。
これこそがなによりの幸せではないか、とこの頃強く思います。
ぜひドラマにご興味あれば、主人公に重ねながらご覧あれ。
主人公の回想録として幼少時の実家シーンが多いのですが、これが昭和っぽい雰囲気で良かった。
台湾ドラマを見る機会がなかったので、とっても新鮮でした。
他にAmazon Prime Videoに台湾ドラマがあったから、別のも見ようっと。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます

読んだよ



私が楽天でお買い物したモノたち

