こんにちは

仕事が完全テレワークになってからというもの、お出かけ用の服やバッグはますます不要になりました。

バッグはコロナ禍前のテレワークになる前に持っていたロンシャン2つ、ジム用のアニエス・ベーのナイロンバッグだけで、買い足してません。

ミニマリストなんだから最低限でいいのよ、なんて思っているわけでもなく、

これ以上増やさなくてもコト足りてるからまぁいいか、という感じです。

たまに出かける街中で素敵なバッグを持っているオシャレな女性を見ると、おっいいなと思う。

けど、革か、、、、重たそうだなぁ

と、つい重量を気にしてしまう自分がいる。

やっぱり着るもの、持ちもの、すべては軽量が使いやすいな。

軽い>オシャレ、デザイン、色、価格

なににも勝り軽さが一番、という好みの図式は私の中で外せないわ。

IMG_0254そんな私が先日祖母の葬儀で帰省した際、母から革のブランドバッグを譲り受けました。

バーバリーとグッチのポシェットです。
(iPhoneSE2と比較させた写真を撮ってみた)

最近は小さいのが流行っているし、荷物も少ないからこれくらいのサイズでも充分でした。

サイズが小さいせいか、意外に軽かったのでちょっと使ってみようと思います。

私はこれまでブランドの革のバッグは自分で買ったことがありません。

かつて彼氏からいきなりプレゼントされたり、買ってやるから今すぐ選べと強引に買われたことがある。

それも一人じゃない。

ほしいとは一言も言ってないのに、女性にブランドバッグを買いたがる男の気持ちは、いまだわかりません。

私はそういうのより、一緒にスカイダイビングに挑戦してくれるタイプの方が好き。

当時は通勤で会社員をしていたので、弁当やら制服のブラウスやら荷物がそれなりにありました。

弁当が入るサイズの革のバッグは、それだけでけっこう重たく、結局いつものナイロンバッグに戻ってましたね。

なにしろ大食漢の私の弁当箱は小さくないから

そのトラウマもあってか、 革バッグは避けておりました。

今回このサイズで軽量なのでしばらく使ってみて、自分に合うか確認してみます。

使ってみて便利なら、今後は自分の定番にしてみるか。

なにごとも食わず嫌いよりまず挑戦、っと。

合わなかったらブランディアで売ればよし。

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから