こんにちは
化粧品として一番最初に買ったのものってご記憶ありますか?
私は色付きリップ。
中学生か、高校生か、若かりし10代の頃です。
色付きリップで唇が少し赤くなると大人びたような感じがして、背伸びしたかった10代の頃、それだけで嬉しかったのを覚えています。
短大に進学してからは資生堂など国産ブランドの口紅を買うようになりました。
社会人になるとデパコスブランドのを。
そうやって口紅はもうずっと欠かせない。
しかし唇がよく荒れる。
出勤前にリップクリームをこってりつけてから口紅を塗り、ランチでつけ直して帰宅する頃にはカサカサ。
どこのブランドでも同じだからそういうもんかなと思い、夜はさらにリップクリームを塗りたくって寝てました。
最近は色付きリップでも口紅並みに色がつくのが増えましたね。
油分が多く落ちやすいけど、荒れにくくて助かってます。
KATEのリップバームが色付きが良く、口紅とはサヨナラし、これをしばらく使ってました。
他のも使ってみようと韓国コスメでヒットしたロムアンドのを楽天で買ってみたらその質感にびっくり。
どれだけリップクリームを塗り重ねてもここまでこっくりしないだろうという程、ねっちょりでツヤツヤなんですわ。
でもそれが不快ではないのです。
リップクリームに口紅にリップグロスと重ねるとこっくりするじゃない。
あんな感じ。
KATEの質感はリップクリーム。
ロムアンドのはそこにリップグロスが足され、厚みが出てる。
ただの保湿リップクリームだってここまでねっとりしないでしょう。
それくらい唇が保護膜で覆われており、乾いてカサカサする心配なし。
荒れやすい私の唇でもここまで保護膜が鉄壁なら心配ないわぁ。
色もしっかりつくし。
このねっとり質感は好みが分かれるでしょうが、唇に色をつけずとも保湿だけは欠かせないという人にも試してみてほしいな。
リップクリーム+口紅+リップグロスが合体して1本になったオールインワン口紅みたいだから。
家から出ない日も、この保湿感を維持するために私は日中ずっと塗ってみた。
食べたり飲んだりで落ちるけど、また塗り直しても変に濃く発色せず。
口紅を塗り直すと夕方にはものすごく濃く発色するのが嫌でしたが、これならそれはなし。
何度塗り重ねようがバーム本来の色以上に発色しない。
私が求めていたこれでもかという保湿感&濃く発色しないのは、こういう色付きメルティングバームなんだとわかりました。
ロムアンド以外の韓国ブランドも同じようなバームを出してきてますね。
こういう超こってり色つきバームというジャンルが確立されつつあるのかな。
商品名にメルティングってあるのは質感が似てそう。
またどれもデパコスの口紅よりプチプラ価格。
楽天スーパーセールの時、ロムアンドのは1本1,000円弱、定価でも1,320円。
ドラッグストアやバラエティショップでも売られています。
店頭ではカラバリが少なく、サイトでは全色から選べる。
私はこれまで
ピンク系(08:Coralia)
レッド系(14:Dear Apple)
ベージュ系(01:CocoNude、05:Nougat Sand)
の合計4本揃えました。
イエベ・春向きとあった中からチョイス。
それでもデパコスの口紅1本分くらいのお値段ですね。
似たようなパッケージでも微妙にカラバリごとに色が違い、見分けやすい。
色素とか口の中に入れるには好ましくない成分もあろうかと思いますが、それでも血色良く見えるほうが重要なんで、紅は欠かせないなぁ。
30年以上も口紅使ってきてようやく自分の唇にはこのねっとりこってり色付きバームを選べばいいとわかったなんて、、、
今までいったい何本口紅買ったんだろう。
まぁ高価なものじゃなく、プチプラで最適なものがわかっただけいいか。
メルティングリップバームというジャンルの中から、これからは選択していこう。
今日もブログランキングへ応援クリック
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
私が楽天でお買い物したモノたち
はROOMから

化粧品として一番最初に買ったのものってご記憶ありますか?
私は色付きリップ。
中学生か、高校生か、若かりし10代の頃です。
色付きリップで唇が少し赤くなると大人びたような感じがして、背伸びしたかった10代の頃、それだけで嬉しかったのを覚えています。
短大に進学してからは資生堂など国産ブランドの口紅を買うようになりました。
社会人になるとデパコスブランドのを。
そうやって口紅はもうずっと欠かせない。
しかし唇がよく荒れる。
出勤前にリップクリームをこってりつけてから口紅を塗り、ランチでつけ直して帰宅する頃にはカサカサ。
どこのブランドでも同じだからそういうもんかなと思い、夜はさらにリップクリームを塗りたくって寝てました。
最近は色付きリップでも口紅並みに色がつくのが増えましたね。
油分が多く落ちやすいけど、荒れにくくて助かってます。
KATEのリップバームが色付きが良く、口紅とはサヨナラし、これをしばらく使ってました。
他のも使ってみようと韓国コスメでヒットしたロムアンドのを楽天で買ってみたらその質感にびっくり。
どれだけリップクリームを塗り重ねてもここまでこっくりしないだろうという程、ねっちょりでツヤツヤなんですわ。
でもそれが不快ではないのです。
リップクリームに口紅にリップグロスと重ねるとこっくりするじゃない。
あんな感じ。
KATEの質感はリップクリーム。
ロムアンドのはそこにリップグロスが足され、厚みが出てる。
ただの保湿リップクリームだってここまでねっとりしないでしょう。
それくらい唇が保護膜で覆われており、乾いてカサカサする心配なし。
荒れやすい私の唇でもここまで保護膜が鉄壁なら心配ないわぁ。
色もしっかりつくし。
このねっとり質感は好みが分かれるでしょうが、唇に色をつけずとも保湿だけは欠かせないという人にも試してみてほしいな。
リップクリーム+口紅+リップグロスが合体して1本になったオールインワン口紅みたいだから。
家から出ない日も、この保湿感を維持するために私は日中ずっと塗ってみた。
食べたり飲んだりで落ちるけど、また塗り直しても変に濃く発色せず。
口紅を塗り直すと夕方にはものすごく濃く発色するのが嫌でしたが、これならそれはなし。
何度塗り重ねようがバーム本来の色以上に発色しない。
私が求めていたこれでもかという保湿感&濃く発色しないのは、こういう色付きメルティングバームなんだとわかりました。
ロムアンド以外の韓国ブランドも同じようなバームを出してきてますね。
こういう超こってり色つきバームというジャンルが確立されつつあるのかな。
商品名にメルティングってあるのは質感が似てそう。
楽天スーパーセールの時、ロムアンドのは1本1,000円弱、定価でも1,320円。
ドラッグストアやバラエティショップでも売られています。
店頭ではカラバリが少なく、サイトでは全色から選べる。

ピンク系(08:Coralia)
レッド系(14:Dear Apple)
ベージュ系(01:CocoNude、05:Nougat Sand)
の合計4本揃えました。
イエベ・春向きとあった中からチョイス。
それでもデパコスの口紅1本分くらいのお値段ですね。

色素とか口の中に入れるには好ましくない成分もあろうかと思いますが、それでも血色良く見えるほうが重要なんで、紅は欠かせないなぁ。
30年以上も口紅使ってきてようやく自分の唇にはこのねっとりこってり色付きバームを選べばいいとわかったなんて、、、
今までいったい何本口紅買ったんだろう。
まぁ高価なものじゃなく、プチプラで最適なものがわかっただけいいか。
メルティングリップバームというジャンルの中から、これからは選択していこう。
今日もブログランキングへ応援クリック


にほんブログ村
私が楽天でお買い物したモノたち

