こんにちは
先月から、いずれはフリーランス目指して退職できるように新しく勉強を開始。
その過程で、自分の目標を改めてじっくりと考えました。
そうして見えてきたのが、
・生涯細々でも仕事を続けたい
・仕事は毎日6時間くらいで終わらせたい
・業後にジムでウォーキングしながら好きなドラマを見る
・半年ごとに旅行兼仕事で長期ホテルステイ
というのが理想だなと。
ずっと働ければお金の心配をしないでいいだろうし、なにより社会と緩くでもつながっているほうが生活にハリが出る。
こういう理想を叶えるために、自分の好きなこと、やってみたかったが学べるスクールに複数入りました。
今はオンラインで学べ、ピンキリですが学費もサブスク形式で書籍代程度から高額なものまで様々ですね。
でも入ったスクールのうち1つがちょっと合わないと思い、解約することにしました。
全捨離前の私ならせっかく入ったのだから最後までやり遂げねば。。。。
と思ってがんばったでしょうが、今は違う。
なんか違うな。。。。
なぜだろう?
まどろっこしいからだ。
無駄が嫌いで生産性を上げるのが好きで全捨離したくらいですから、講義がやたらに長いのはイライラしちゃうんだった。
と気がつき、ここはやめようと決めた。
私には合わなかったけど、ここが合う人もいるから、このスクールが悪いとは思いません。
それなりにお金を払いましたが、自分に合わないことがなにか明確になりました。
複数入った内、他は合うのでそちらで今後は学習しながら手を動かし、形にしていこう。
そう決まったらすぐに解約手続きをお願いしましたが、その前に面談が必要らしくまた時間を取られます。
性格的に悩むことがあまりなく、決めたらそれに向かって一直線で後ろを振り返らない私には、こういうのもまどろっこしい。
でもこれが安心する人もまた多いのでしょう。
悪い口コミでもされたら困ると、最後に不満を聞きますよ的な面談なのかなぁ。
自分に合わないだけで不満はないし、アンケート送ってくれたら改善希望くらいは出せますけどね。
いずれにせよ今回で学んだのは、時間もお金もゆとりを持って動いて正解だったなってこと。
これが切羽詰まってたら、すぐ稼がないといけないのになんなのよ〜
って怒ってたかも。
幸い本業を辞めたくてしょうがないという訳でもなく、NISAや臨時収入で蓄えは増加中なので、心身ともに余裕があります。
定年退職までに自分のペースで楽しく生涯働けるようにスキルアップをし、フリーランスでやっていけるように準備をします。
定年を待たずにフリーになれればラッキーだし、時間がかかっても定年の60歳までにはなんとかなるでしょう。
バシャールは人生の5つのフォーミュラとして
1、ワクワクする目標を持つ
2、全身全霊で打ち込む
3、結果に執着しない
4、常にポジティブ
5、そのことの信念体系を理解する
と言ってました。
私も結果にこだわらず、やりたかったことを思い切りやります。
目標に到達できるかはわからないけど、やっていてただ楽しい。
それだけで毎日ご機嫌でいられますもの。
今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから
先月から、いずれはフリーランス目指して退職できるように新しく勉強を開始。
その過程で、自分の目標を改めてじっくりと考えました。
そうして見えてきたのが、
・生涯細々でも仕事を続けたい
・仕事は毎日6時間くらいで終わらせたい
・業後にジムでウォーキングしながら好きなドラマを見る
・半年ごとに旅行兼仕事で長期ホテルステイ
というのが理想だなと。
ずっと働ければお金の心配をしないでいいだろうし、なにより社会と緩くでもつながっているほうが生活にハリが出る。
こういう理想を叶えるために、自分の好きなこと、やってみたかったが学べるスクールに複数入りました。
今はオンラインで学べ、ピンキリですが学費もサブスク形式で書籍代程度から高額なものまで様々ですね。
でも入ったスクールのうち1つがちょっと合わないと思い、解約することにしました。
全捨離前の私ならせっかく入ったのだから最後までやり遂げねば。。。。
と思ってがんばったでしょうが、今は違う。
なんか違うな。。。。
なぜだろう?
まどろっこしいからだ。
無駄が嫌いで生産性を上げるのが好きで全捨離したくらいですから、講義がやたらに長いのはイライラしちゃうんだった。
と気がつき、ここはやめようと決めた。
私には合わなかったけど、ここが合う人もいるから、このスクールが悪いとは思いません。
それなりにお金を払いましたが、自分に合わないことがなにか明確になりました。
複数入った内、他は合うのでそちらで今後は学習しながら手を動かし、形にしていこう。
そう決まったらすぐに解約手続きをお願いしましたが、その前に面談が必要らしくまた時間を取られます。
性格的に悩むことがあまりなく、決めたらそれに向かって一直線で後ろを振り返らない私には、こういうのもまどろっこしい。
でもこれが安心する人もまた多いのでしょう。
悪い口コミでもされたら困ると、最後に不満を聞きますよ的な面談なのかなぁ。
自分に合わないだけで不満はないし、アンケート送ってくれたら改善希望くらいは出せますけどね。
いずれにせよ今回で学んだのは、時間もお金もゆとりを持って動いて正解だったなってこと。
これが切羽詰まってたら、すぐ稼がないといけないのになんなのよ〜
って怒ってたかも。
幸い本業を辞めたくてしょうがないという訳でもなく、NISAや臨時収入で蓄えは増加中なので、心身ともに余裕があります。
定年退職までに自分のペースで楽しく生涯働けるようにスキルアップをし、フリーランスでやっていけるように準備をします。
定年を待たずにフリーになれればラッキーだし、時間がかかっても定年の60歳までにはなんとかなるでしょう。
バシャールは人生の5つのフォーミュラとして
1、ワクワクする目標を持つ
2、全身全霊で打ち込む
3、結果に執着しない
4、常にポジティブ
5、そのことの信念体系を理解する
と言ってました。
私も結果にこだわらず、やりたかったことを思い切りやります。
目標に到達できるかはわからないけど、やっていてただ楽しい。
それだけで毎日ご機嫌でいられますもの。
今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから