全捨離して開運したら人生変わった

全捨離したらどうなるのかを50代、独身、子なし、会社員がゆる~くお伝えしております。

全捨離実践編

こんにちは

ジム用に愛用していたユニクロのウルトラライトダウンコートの中身が飛び出てくるようになりました。

もう3年目だからなぁ。

買い替えようかと休日にモールを見て回っていたら、ちょうど冬物の最終セール中。

フードがなく膝丈くらいまで、手洗いできて軽いのを探しみたら、、、

IMG_3317ユニクロよりお安くAMERICAN HORICで見つかった。

5,000円でお釣りが来たわ。

ウルトラライトよりは少し重たいが、それでも軽量で暖かいです。

黒も飽きてきたからカーキなのもちょうどよかった。

こうしてたまたまセールの時に探してみつかればラッキーですよね。

なにせシフト勤務なんで事前にセールを狙ってお出かけできないから、偶然が重なってお得に買えると嬉しい😊

IMG_3319ついでに通りがかったLOWRYS FARMで、ゆったりしたスウェットパンツを見かけジム用に即買い。

これは新作らしく定価で6,000円でした。

最近太いパンツが流行りなのかな?

かなりワイドなスウェットで面白いなぁ。

試着したら生地が柔らかく肌あたりが良かった。

スポーツブランドのはピタピタのデザインでおばちゃんには無理なのよぉ。

こうした体の線を拾わず、それなりに流行りのデザインのを選ぶようにしてます。

ジムで同世代の女性を見かけますが、みなさんピタピタのを着てらっしゃるんですよね。

すごいわ。

誰も見てないでしょうが、私はお腹周りのハミ肉を見られたくないので隠しま〜す。

この冬は服を買い足してないので、久しぶりのお洋服のお買い物でちょっとウキウキでした。

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


    

スクリーンショット 2024-11-26 14.23.58こんにちは

ニトリが衝撃の価格でドラム式洗濯機を発売しました。






それも一般的な防水パンにおけるサイズで、乾燥フィルターのお手入れなし。

しかも99,900円。

ドラム式洗濯機は20万円越えが当たり前かと思ってました。

10万円なら使ってみたいなぁ。

夏はすぐ乾くから乾燥機使わない日が多いでしょうが、冬は乾燥機を使いたい。

またニトリは小型の乾燥機だけも発売したんですよね。




これも衝撃価格で29,990円。

同じようなので他社メーカーだと倍の値段はしてる。

洗濯機と別に設置しないといけないけど、小型で持ち運びできそうなのがいいですね。

でもドラム式洗濯機が10万円なら、1台で防水パンに設置できスッキリ。

他にパナソニックからも小型のドラム式洗濯機が発売されたんですよねぇ。



デザインが素敵。

ニトリのも悪くないけど、パナソニックの方が直線の美しさが際立ち、家電というよりインテリアという雰囲気ですね。

お値段はオープン価格で、おそらく20万近くはするでしょう。

買うならどっちにしよう?

値段重視ならニトリ、デザイン重視ならパナソニックかな。

すぐに洗濯機を買い替えが必要な状況ではないが、今のは2016年モデルなのでそろそろと思ってました。

まだ両方発売されたばかりだから、口コミや評判を聞いてから検討しようか。

次はドラム式を買ってみたいと、物欲が湧き上がるこの頃です。

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


      

こんにちは。

ニトリのカルエクレシリーズから新しいお皿が発売されました。



食器にこだわりのない私は、軽さを重視。

軽いだけならメラミン素材でもいいのですが、素材は磁器が良い。

となり、ニトリかカインズから発売されている軽いが売りの食器に行き着いたのでした。

ニトリの方が店舗に通いやすいので、ニトリのをチョイス。

私が使っているのは和食器のようなデザインで縁に縦に刻みが入ってます。

色もデザインも気に入ってますが、刻みのくぼみに汚れがたまりやすいというのが使ってわかりました。

次に変えるなら柄のないのがいいなぁ、と思っていたんです。

そうしたらシンプルな柄なしのが登場。

色はモカが素敵。

スクリーンショット 2024-10-29 16.21.55ただ、今のところ5点セットの写真にある5種類しかないのかな?

豆皿が見当たりません。

これから種類が増えるのかもですが。。。。

お店で実物を見て、買い替えるか検討しよう。

写真で見る限り、色は断然「モカ」が好みだ。




今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


      

スクリーンショット 2024-09-07 14.15.31こんにちは

前回はタオルの回収でした。

今度はニトリで不要な羽毛布団の回収をしてくれるそうです。


期間は10月2日から12月31日まで。

ニトリ以外で購入した布団でもOK。

ダウン比率50%以上の羽毛布団のみ対象。

汚れ、穴あきOK。

濡れているものは不可。

以上の条件に合致すれば回収してくれる。

詳細はニトリ公式サイトのリンクをご覧くださいませ。

かさばる布団を店頭に持ち込むのは手間ですが、羽毛布団を使ってる方には朗報ですね。

私は羽毛布団ではないので今回の回収はしてもらえませんが

カーテンの回収は通年実施されているようなので、買い替えの時はニトリに今のを引き取ってもらおう。

カーテンもニトリで購入してなくても引き取ってもらえるって。



うちのマンションは毎日ゴミ出しできて便利ではありますが、家電や粗大ゴミの不法投棄も多いんですよねぇ。

捨ててもいいのはゴミ業者が回収できるものに限定されているのですが。。。

毎年1、2回、管理会社がそういうのを処分してくれてスッキリしたら、また捨てられるを繰り返す。

そういうのを見ると、自分はルール通りに捨てなくちゃって思います。

もしくわこういう引き取りサービスがあるなら引き取ってもらいたい。

なるべくゴミを少なくしたいから、引き取りサービスは大いに利用させてもらいます。

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


      

こんにちは

3年くらい前に直火で使えるどんぶりをご紹介しました。



これは今も毎日使ってます。

一人分の味噌汁を作るにも、これで作ったらそのまま食べられる。

洗い物の数を減らせ、かつ保温性もあり最高です。

これを使って以来、私の中で皿は直火にかけられるものがベストと実感。

ブランドにこだわりがなければ、こうした鍋と器が一体化したものを使えば、アイテム数を減らせますね。

今回新たに買い足したのがこのグリルプレート。

直火、レンジ、オーブン、トースターはもちろん、魚焼きグリルに入れて使えます。

焼き鮭が好きなのですが、グリルを洗うのが面倒なんですよねぇ。

そこで網の上にホイルを敷き、焼き終わったらホイルをポイしてました。

これでだいぶ洗う時の汚れ防止ができ良かった。

しかしグリルから出し皿に盛り付ければ、冷めるのが早い。

IMG_2935今回グリルプレートを買ったのは、プレートが磁器だから焼き終わった鮭をプレートのまま食卓に出せば、すぐには冷めない。

少しでも温かいまま食べられそうだから。

やってみたらまさにそうでした。

保温性があっていい。

鶏もも肉を焼いたところ、焼けるまでの時間も10分くらいで、食べ終わるまで温かかった。

夏はあまり火を使いたくないけれど、このくらいなら許容範囲内かな。

肉でも魚でも野菜でも、なんでもこのプレートで簡単に焼ける。

直火ではまだ試しておりませんので、今後やってみたいです。

魚焼きグリルでは、電子レンジのオーブン機能よりはるかに早く火が通りますよぉ。


MUJIにも同じように直火で使えるお皿が売ってますね。



これも検討しましたが、私の場合は魚焼きグリルの使用頻度が高いから、グリルプレートの方が使い勝手がいい。

グリルプレートを使いこなせたら、また次を考えましょう。

テフロンコーティングのプレートもありますが、私は保温性の高い磁器の方が好き。

どんぶりもプレートも磁器ですが、食材がこびりついて落ちにくいということはありません。

プレートはもっと大きいサイズや異なるデザインのが売られています。

ご興味あれば「グリルプレート」で検索すればヒットしますのでチェックしてみてください。

洗い物をできるだけ増やさず、温かいものは温かいままで食べたい人におすすめです。

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


      

↑このページのトップヘ