こんにちは
日に日に秋らしい陽気となり、お洋服もそろそろ秋っぽいものが欲しくなりますね。
全捨離を知る以前、季節のものはクローゼットに掛けて、その他のはタンスにしまう「衣替え」をしておりました。
しかし開運的には、これもダメなんだそうです。
開運大王曰く、「多くの人は、おそらく持っている服の8割は、今このシーズンに着ていないのではないでしょうか。
いつか着るかもしれないと思っている服でも、1シーズン以上開けて着ていないものはすべて処分してください。
その季節にヘビーローテーションで着る服、数着だけ保管しておくのですから、そもそも大きなクローゼットやタンスなどは必要がなくなります。
すべて手放すことをおすすめします。」
翌シーズンに服は持ち越さない、なんて今までそんな発想がなく、当然ながらクリーニングに出して防虫剤入れてタンスにしまう、ってことをやっていたわけです。
初めてコレ聞いたときはものすごく衝撃でした。
洋服を制服化するというのはミニマリストさんらの間で定番なのは知っていましたが、ワンシーズン着たら処分、というのはなんとも斬新。
こーなると今着ている服はシーズン変わると処分、と先が見えます。
おかげで数多く所有するより、そのシーズン着倒さないと
になり、自然と数を減らせるようになりました。
今のところボトム5つ、トップス7つで数を固定としています。
数を固定化して感じたのは、春しか着ないなども意外と少なく、春から夏、夏から秋と2シーズンまたがって着られるものがけっこうあるってこと。
毎シーズン総入れ替えで服を買わなくてもいい分、節約になりました。
これまでどんだけ無計画に服を買ってたんだろ、、、、と反省もひとしお
やっぱり所有する数を決めておくと、お買い物するとき目的がちょークリアになっていいですね~。
SALEの文字に惑わされなくなった自分の成長に、ちょっとした自己満足(笑)
また、回数が減ったけどシーズンごとに買い物のチャンスはあるから、そのときはじっくり吟味して納得のいくまで考えてから買うようになりました。
このくらいで安いからまぁいいか、みたいな買い物から卒業できたのは本当に良かったです。
ただこの全捨離的クローゼットで、私がまだ100%に到達できないことが実はありまして。。。。
それは、冬のコート。
コートは気に入ったのを長く着たい性分から、もともと買うときに安いからと飛びついて買ってないのです。
それなりの品質を選んでいるつもり。
だから冬が終わったからといって処分できずじまいでおります。
これが目下の課題なんですよね~。
服の数を減らすことをクリアできましたが、まだまだワードローブの見直しは続けてまいります。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます
いつもあなたに笑顔と幸せがたくさん訪れますように
クリック
で応援いただけると嬉しいです


日に日に秋らしい陽気となり、お洋服もそろそろ秋っぽいものが欲しくなりますね。
全捨離を知る以前、季節のものはクローゼットに掛けて、その他のはタンスにしまう「衣替え」をしておりました。
しかし開運的には、これもダメなんだそうです。
開運大王曰く、「多くの人は、おそらく持っている服の8割は、今このシーズンに着ていないのではないでしょうか。
いつか着るかもしれないと思っている服でも、1シーズン以上開けて着ていないものはすべて処分してください。
その季節にヘビーローテーションで着る服、数着だけ保管しておくのですから、そもそも大きなクローゼットやタンスなどは必要がなくなります。
すべて手放すことをおすすめします。」
翌シーズンに服は持ち越さない、なんて今までそんな発想がなく、当然ながらクリーニングに出して防虫剤入れてタンスにしまう、ってことをやっていたわけです。
初めてコレ聞いたときはものすごく衝撃でした。
洋服を制服化するというのはミニマリストさんらの間で定番なのは知っていましたが、ワンシーズン着たら処分、というのはなんとも斬新。
こーなると今着ている服はシーズン変わると処分、と先が見えます。
おかげで数多く所有するより、そのシーズン着倒さないと

今のところボトム5つ、トップス7つで数を固定としています。
数を固定化して感じたのは、春しか着ないなども意外と少なく、春から夏、夏から秋と2シーズンまたがって着られるものがけっこうあるってこと。
毎シーズン総入れ替えで服を買わなくてもいい分、節約になりました。
これまでどんだけ無計画に服を買ってたんだろ、、、、と反省もひとしお

やっぱり所有する数を決めておくと、お買い物するとき目的がちょークリアになっていいですね~。
SALEの文字に惑わされなくなった自分の成長に、ちょっとした自己満足(笑)

また、回数が減ったけどシーズンごとに買い物のチャンスはあるから、そのときはじっくり吟味して納得のいくまで考えてから買うようになりました。
このくらいで安いからまぁいいか、みたいな買い物から卒業できたのは本当に良かったです。
ただこの全捨離的クローゼットで、私がまだ100%に到達できないことが実はありまして。。。。
それは、冬のコート。
コートは気に入ったのを長く着たい性分から、もともと買うときに安いからと飛びついて買ってないのです。
それなりの品質を選んでいるつもり。
だから冬が終わったからといって処分できずじまいでおります。
これが目下の課題なんですよね~。
服の数を減らすことをクリアできましたが、まだまだワードローブの見直しは続けてまいります。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます

いつもあなたに笑顔と幸せがたくさん訪れますように

クリック



