こんにちは
食材の保存容器。
だいぶ昔に買った野田琺瑯のをずっと使っています。
軽い、直火にかけられる、蓋だけ別売りなのが良い一方で、
レンチンできない、中身が見えないデメリットもあります。
じゃあ別のにしようかと思っても、なかなか決めれません。
ガラス、ホーロー、プラスチックと素材も迷うし、メーカーも色々あるし。
とりあえず、ネギを入れる容器だけはWECKのに決めました。
本体と蓋、全部がガラスだから。
ネギが好きで、薬味用として冷蔵庫に欠かせないのですが、匂い移りが心配。
そう、蓋がプラスチックだと確実に匂いが移るのです。
ガラスならその心配はなし。
残量が見えるのも良い。
ちょっと重たいけどね。
WECKは蓋の種類が選べます。
追加でシリコンやプラスチックの蓋を買い足せる。
私はナチュラルキッチンの店頭でこれを買いました。
お店には蓋だけも売ってましたよ。
デザインは、IKEAの竹製の蓋のガラス保存容器がおしゃれでいいなと思うのだけど、サイズが大きい。
本体と蓋が別売りで、蓋はタイプを選べるのはすごくいいのですが。。。
同じガラス製なら、一人暮らしにはiwakiのほうが小ぶりで大きさがちょうどいい。
でもセットならお安くても、蓋だけだと割高で買いづらい。
そう、蓋はプラスチック製だと特に汚れてくるから、別に気軽に買えるとありがたいのです。
それで野田琺瑯のを買ったんだった。
野田琺瑯は蓋だけ別売りしてくれてるから。
DAISOの小ぶりのガラス保存容器は安いし、大きさがちょうど良いけれど、蓋だけ別売りはしてくれないんだよね。
蓋だけ別売りしてくれたら最高なのになぁ。
中身が見えて、
軽くて、
サイズ種類が豊富で、
レンチン、オーブン、直火で使え、
蓋が別売りで
リーズナブルな食品の保存容器があればいいな。
そういうのがあれば、お皿代わりにそれを使えるね。
今日もブログランキングへ応援
よろしくお願いいたします
下の写真をクリックしてね。

にほんブログ村
私が楽天でお買い物したモノたち
はROOMから

食材の保存容器。
だいぶ昔に買った野田琺瑯のをずっと使っています。
軽い、直火にかけられる、蓋だけ別売りなのが良い一方で、
レンチンできない、中身が見えないデメリットもあります。
じゃあ別のにしようかと思っても、なかなか決めれません。
ガラス、ホーロー、プラスチックと素材も迷うし、メーカーも色々あるし。

本体と蓋、全部がガラスだから。
ネギが好きで、薬味用として冷蔵庫に欠かせないのですが、匂い移りが心配。
そう、蓋がプラスチックだと確実に匂いが移るのです。
ガラスならその心配はなし。
残量が見えるのも良い。
ちょっと重たいけどね。
WECKは蓋の種類が選べます。
追加でシリコンやプラスチックの蓋を買い足せる。
私はナチュラルキッチンの店頭でこれを買いました。
お店には蓋だけも売ってましたよ。

本体と蓋が別売りで、蓋はタイプを選べるのはすごくいいのですが。。。
同じガラス製なら、一人暮らしにはiwakiのほうが小ぶりで大きさがちょうどいい。
でもセットならお安くても、蓋だけだと割高で買いづらい。
そう、蓋はプラスチック製だと特に汚れてくるから、別に気軽に買えるとありがたいのです。

野田琺瑯は蓋だけ別売りしてくれてるから。
DAISOの小ぶりのガラス保存容器は安いし、大きさがちょうど良いけれど、蓋だけ別売りはしてくれないんだよね。
蓋だけ別売りしてくれたら最高なのになぁ。
中身が見えて、
軽くて、
サイズ種類が豊富で、
レンチン、オーブン、直火で使え、
蓋が別売りで
リーズナブルな食品の保存容器があればいいな。
そういうのがあれば、お皿代わりにそれを使えるね。
今日もブログランキングへ応援


下の写真をクリックしてね。
にほんブログ村
私が楽天でお買い物したモノたち

