全捨離して開運したら人生変わった

全捨離してますます開運したい。全捨離したらどうなるのか、やりながら体感しているミニマリストライフ、開運情報などをゆる~くお伝えしてまいります。

クローゼット:洋服

こんにちは

まだ残暑が厳しいですね。

暑がりな私はこれからの秋冬、寒々しく見えないように涼しい装いをしたい季節になります。

オシャレもしたいが、暑さ対策優先よ。

それでは、秋からの服で新調したのをご紹介します。

IMG_2233先月たまたま見かけたこちらの白シャツに一目惚れ。

5分袖のざっくりデザインは、体のラインを拾いません。

丈はウエストインしたときくらいの短さなので、ショート丈ではないかな。

素材は綿100%。

カーデガンでも羽織れば通年着られる。

白シャツは汚れた時のことも考え、お手頃価格で気に入ったデザインのがほしいので、モールに行った時は買うともなしによくチェックします。

これはB.C STOCKで5,500円でした。 

IMG_2234ユニクロのイネスコレクションで見かけたオックスフォードデニムシャツが気に入り、買ってみました。 

店舗でコレクションの中から色んなタイプのシャツを試着しまくり、これが私に最も似合ったの。 

綿100%で生地がものすごく柔らかく、着心地も良かったよ。

ビッグサイズシルエットで着たいので、サイズをいつもより上げました。

IMG_2235襟のステッチと袖を返した時のチェック柄が可愛い。

この品質で3,990円ってすごいな。

色が濃いから、冬に着ても寒々しく見えなさそうなのもいいわ。






IMG_2236ボトムのパンツは引き続き同じのを履きますが、スカートをユニクロで新調しました。

春に同じような黒を買ったら、左前にスリットが入っていて、少し歩きにくかったのね。

これは後ろ真ん中にスリットで、歩きやすい。

色も黒から茶に買い替えました。

期間限定セールで1,990円。

記事はドライスウェットと、ジャージーっぽい感じでストレッチが効いてます。

冬はこれでは寒いだろうから、冬用のはまた暖かい生地のをユニクロが出してくれるのを期待しつつ。。。

こういうロングなタイトスカートでストレッチが効いていると、パンツ並みに歩きやすいですね。

風通しも抜群。

長年パンツ一辺倒でしたが、これからはこのタイプのスカートも自分の定番にしたいな。


あぁ、もう少し暑さが和らいだら、日帰り旅行にでも行きたいよぉ。

その時にはこの新調した服でお出かけするぞ。

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


      

こんにちは

ワンマイルコーデとは別に、お出かけに用の夏服も少し揃えました。

IMG_2171いつものAMERICAN HOLICに行ったら、コットンTシャツの種類が豊富で、その中からこちらをチョイス。

キレイCottonボックスシルエットカットチュニック 1,790円

ツルツルした薄い生地の綿100%です。

白もほしかったけど、透けるのでグレーだけにしました。


IMG_2173こちらはQ10で見かけた綿100%、オリーブグリーンのTシャツ 

セールで999円の時に購入。

部屋着にしてもいいなと思い買ったら、色も可愛いし着心地良かったので、外出用にしました。




IMG_2172沖縄に行く前の4月に買ったユニクロUのスウェットクルーネックシャツ

少し厚手の綿100%

真夏には暑いかもですが、白でも透けないので、初秋まで着るつもり。

セールで2900円だったかな。

以上が今年の夏のトップス3点。

相変わらのずプチプラです。

電気代の方が高くなりそうな・・・

飽きたら買い替えるようかなとも思うけど、

湿度に弱い私の場合、夏はあまり出かけませんので、これくらいで十分でしょう。

ボトムは以前からの白パンツ、黒パンツ、ジーンズを引き続き。

IMG_2174それに久しぶりに履きたかったスカートをユニクロで買い足しました。

ストレッチダブルフェイススリットスカート

沖縄旅行の時、ユニクロのスウェットシャツと合わせて、このスカートを履きました。


ストレッチの効いたパンツも履き心地いいけど、スカートになると、開放感もプラスされものすごい楽ちん。

スカートは風通しがいいよね。

飛行機の狭い座席もこれで座れば、窮屈感が薄れました。


こういうロングタイトスカート的なものを、ユニクロがいくつか出してくれている。

フレアスカートは似合わないけど、このシルエットなら似合うので、今後も季節ごとに試してみたくなりました。

今日も下の写真をクリックいただき、ブログランキングへ応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


     

こんにちは

スクリーンショット 2023-06-08 14秋冬に引き続き、春夏もユニクロでジム&ワンマイルコーデを取り揃えました。

秋冬は少し厚めの生地だったテーパードパンツが、薄いサラサラした生地で同じシルエットで登場。

パンツは黒のナイロンウルトラストレッチテーパードパンツ(丈標準65.5~67.5cm)を購入しました。

ウエストにタックが入って、ゆったり着られ、身体のラインを拾わない。

これがジョガーパンツだとジャージっぽくなりますね。

このシルエットだと普通のパンツのように見えます。

ストレッチがかなり効いており、膝の曲げ伸ばしがしやすいのもお気に入り。

おば見えしないこのシルエットが本当に大好きなので、ずっと出してくれるとありがたいな。

シャツは昨年買ったワッフルデザインが気に入ってましたが、今年は販売がありませんでした。

流行りが終わったということかな?

IMG_2168ワッフル生地がなかったので、エアリズムコットンオーバーサイズT(半袖)を購入。

これも身体のラインを拾わないデザインです。

白とグリーンを購入しました。





IMG_2169それとエアリズムメッシュクルーネックTシャツ(半袖)のグリーンも購入。

これはペラペラ素材で、汗を吸わない速乾タイプ。

これから外は天然サウナのような気候になるので、汗をかくための夜散歩用に使います。

夏は少し外を歩くだけで滝汗かけますね。

暑いうちにできるだけ汗をかいて邪気払いしておくわ。

テレワークになってから、街中へ少しオシャレして買い物をする回数が激減。

IMG_2170こういうワンマイルコーデが生活の主流になりました。

スニーカーは黒、ジム用カバンに合わせたコーディネートはこんな感じ。

これでスニーカーが普通になると、締め付けるような洋服がますます着られなくます










今日も下の写真をクリックいただき、ブログランキングへ応援
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


     

こんにちは

空気が春を帯びてきたこの頃、暑がりな私はもう、春用のトップスを買いました。

季節先取りを装って薄着したいの。

いつものようにコットン100%で探したら、AMERICAN HORICになりました。

IMG_2008Tシャツが一番お手入れが楽で着心地が良いので、ついついTシャツばかりを買ってしまう。

襟のあるシャツのほうが上品に見えるけど、スチームアイロンすら面倒だったり、、、





IMG_2010今回はミントグリーンのボーダーと、ピンク&グレーのボーダーの色違いにしてみた。

ドロップショルダーかつお尻まで隠れるゆったりデザイン。

白パンツと白スニーカーに合わせたら、春っぽいね。

なぜかもうセール価格になっており、1枚1,290円でした。


スクリーンショット 2023-02-25 15AMERICAN HORICのお店にしょっちゅう行くわけではないので、どういうセールが開催されているのかサッパリわかりませんが、

定価も安いのにすぐセールになっているような。。。

2枚買ってもGUより安くてビックリでした。 

ボートネックで、ドロップショルダーで、丈が長めで、プチプラで、コットン100%という条件で探すと、たいていAMERICAN HORICになるんです。

ユニクロのコットンTシャツは丈が短く、ピチピチデザインが多くて残念。

大人が着ても身体のラインを拾いすぎないデザインがもっとあるといいのにな。

IMG_1008もう完全テレワークで出社することもないので、春用トップスの新調はこの2枚でいいでしょう。

手持ちの白シャツもありますし。







IMG_2011コートはナイロンで丸洗いできるのをZOZOで見つけました。

シャリシャリした生地で風を通さないが、保温性はゼロ。

薄くて軽いです。

これもセールで3,240円でした。

ということは、今年の春用トップスは合計で6,000円程度。

我ながら安上がりに感心しちゃうわ 

電気代より安いよ。

いいのかこれで、もう50歳になるのよ、あたし。

お金がないわけじゃないのにな。

洋服は着ていて楽ちんを優先させたいのです。

学生の頃からこんな格好ばかりずーっとしてきたけど、おばさんになっても止められないんだから、おばちゃんになってもやり続けるんだろうな。

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


   

こんにちは

全捨離してからというもの、冬のコートほど何を選ぶか迷うものはない。

全捨離提唱者の櫻庭大王は、毎シーズン服を総入れ替えするという。

それを真似するなら、3ヶ月くらいしか着ない冬用コートにいくら予算をかけようか。

それかコートだけ3、4年ごとに買い換えるとし、少し奮発するか。

この答えはまだ出せていません。

そうこうしているうちに、今の会社で働くなら今後ずっと完全テレワーク、が決定した。

もともと服装は自由な会社だったが、ますますカジュアルな普段着だけで良いライフスタイルになったぞ。

お出かけ用の綺麗なコートが必要になるシーンは・・・・・

ないっ。

IMG_1810ならば今年は着てみたかったモッズコートにしようと、AMERCAN HOLICで「3Wayライナー付きスタンドモッズコート」を購入。

定価が9,990円と既にお安いが、期間限定で30%引きになってた。

真夏の電気代より安くてびっくりよ。

手洗いできるのと、ライナーの取り外しができ温度調節しやすいのが気に入りました。

写真左のライナーなし、写真右のラーナーだけ、ライナーをINして着る、の3パターンで使えます。

丈は膝上がちょうど良い。

デザインはロング丈が好きだけど、足さばきが悪くなるね。

値段の割に縫製がしっかりしており、本当にこの値段でいいのか?と思うほど。

03_003-432晩秋にはライナーなし、冬はライナーあり、初春はまたライナーなし、とこれなら半年近く着られるかな。

こうして新しいのを買ったら、昨年買ったコートはときめかなくなちゃった。

なので、いつもの近所リサイクルショップで売ってきたわ。

今のとこ、すごく気に入ったもの数点だけ翌年も着るが、他は毎シーズン入れ替えになってます。

無理に全部総入れ替えだとちょっとストレスなので、このくらいの緩い感じが心地よい。



ジム用のコートはまた別に持っており、これは定番化しました。

IMG_1811家で部屋着で過ごす時は、ユニクロのライトボアフリースカーディガンを羽織り用に購入。
 
これ、ものすごく軽い。

洗濯可能。

他にもデザイン的にかわいいカーディガンはあったけど、軽さでチョイスです。

以上、冬支度完了。

とまぁ服にお金がかからなくなったから、物価が値上がり傾向でも、出費全体は減ってるかな。

電気代が値上がりし続けそうだから、あとはババシャツやら、暖かい靴下など準備し、暖房費を抑えたいわ。 

イギリスは電気代爆上がりで、ヒートorイートと揶揄されるレベルらしいね。

日本も燃料は輸入に頼りっぱなしだろうから、じわじわの値上げがいつ爆上がりになってもおかしくない。

そうならないことを願いつつ、冷えてきたら体を動かすとか、暖房だけに頼らない寒さ対策を考えていこうと思います。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます

読んだよって合図にクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


  

↑このページのトップヘ