全捨離して開運したら人生変わった

全捨離したらどうなるのかを50代、独身、子なし、会社員がゆる~くお伝えしております。

開運情報

こんにちは

IMG_0256今回もこちらから、特に印象に残ったところをご紹介します。
 
「第一印象をよくしよう」は逆効果 

よく「第一印象をよくしたい」と言いますよね。

でも、この「よくしたい」は、「よく見せたい」「よく見てほしい」という周りを気にした、外向きの意識です。

これでは自分から離れることはあっても、自分につながることはありません。

むしろ、輝きを曇らせ、魅力を半減してしまいます。

だからといって「スッピンで街へ出ましょう」などと言っているわけではありません。

メイクをするにしても、おしゃれをするにしても、自分軸に立って楽しみましょうね、ということです。

メイクもおしゃれも相手のためにするものでも、誰かに「素敵」「キレイ」「かっこいい」などと言ってもらうためにするのでも、街で声をかけられるためにするのでもありません。

人によっては、「もういい年だから」などと言って、好きなファッションをあきらめてしまうこともありますが、それも外向きのあり方です。

「年相応のファッションを」などと言うのは余計なお世話。

そもそも年齢なんてただのレッテルですから、そんなものに縛られる必要はありません。

年齢にとらわれて、「40代とはこういうもの、50代とはこういうもの、60代とはこういうもの」
と言う概念を持っていると、その概念通りの体験をすることになります。

たとえばですが、40代になると白髪が気になり始めて、50代になるとシミが目立ち始めて、60代になると足腰も気になってくる・・・・というようなことが嫌だなと思いつつも起こってきたりするのです。

それは、自分の意識が作り出しているもの。

年齢に対して自分自身が持っている概念がーそれを持ちたくて持ったわけではなく、知らず知らずのうちに植え付けられたのかもしれませんがー、自分の肉体にも影響及ぼすのです。

年齢とか周りの目にとらわれず、自分の感覚を大事にしてください。

「どっちの服の方がしっくりくるかな」
「どっちのほうが自分の気分が上がるかな」

など、自分の感覚で選びましょう。

結果的に、それがいちばんあなたの魅力を引き出すことになります。
 

以前の職場の同い年の女性が、自分はもう年だからとよく口にしてました。

当時42歳くらいだったかな。

いつも疲れた疲れたと顔色が悪く、手が少し震え、もう年だと口癖のように言ってたんですね。

40過ぎでそんな状態なら50、60と年齢を重ねたらヨボヨボ?

私は全然元気で社内での力仕事もガンガンやってましたけど。 

年齢に対して自分自身が持っている概念が、自分の肉体にも影響及ぼす

とは、まさにそうなのかも。

私が目指すのは日本最高齢インストラクター・タキミカさん。

生きている限り、元気はつらつでいたいから、タキミカさんのように運動を続け、足腰を頑丈に鍛えます。
 
年相応のファッションかは、とっくに気にしてませんねぇ。

人からどう見られようと、清潔で自分が心地よいと感じる装いであればいいでしょう。

誰もおばちゃんの格好なんか気にしてないでしょうし 

なので、自分の第一印象がどうなんだかさっぱりわかりません。

若さがなくなった今は可愛いとかキレイより、感じが良いか、悪くない人くらいに見られれば嬉しいです。


他にも著書にはたくさん勉強になることが書かれてます。

お子さんがいらっしゃる方は、子育てのところも大いに参考になるでしょう。

心地よい人間関係を築きたい、全ての方におすすめしたい本でした。

新しい人間関係のルール
並木 良和
PHP研究所
2023-07-28



今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


    

こんにちは

IMG_0256前回ご紹介したこちらから、今回も参考になったことをご紹介します。

これまで一度も人間関係で傷ついたことがない

なんて人はいないでしょう。 

私も家族や友人、恋人、同僚などなど、傷つくこと、不快なこと、面倒なこと、多々ありました。

もうそういうはこれからの人生、本当に避けたい。

ここ10年以上そんなことは起こらず、平穏な日々を過ごせている。

なので、このまま継続させたいです。

そのために、なぜ傷つくのかという根本原因を知っておく必要がありますね。

並木さんの解説でそれがよくわかりました。

人間関係で傷つくのはなぜか?

あなたは誰かの一言に傷ついたことはありますか?

相手は誰でも構いません。

親でも子供でも、パートナーでも、会社の上司や部下、友人、あるいは初対面の人でも。

誰かに言われた言葉にグサッと傷ついたことはありますか?

「え?人間、誰しも傷つくことはありますよね。そんなの当たり前じゃない?」


と思うかもしれません。

でも、人間関係で傷つくということは、もれなく相手に寄りかかっているということです。

「寄りかかっている」ではピンとこないなら、違う言い方をすると、相手に「期待している」ということです。

「私はこれだけやってあげたのだから「ありがとう」くらいは言うのは当たり前じゃない?」

「どれだけあなたのためにやってきたと思っているの?普通だったら、ちゃんと敬意を表するものじゃない?」

そんなふうに相手がこうしてくれるだろう、こう言ってくれるだろうと期待しているから、傷つくのです。

それは、相手に依存していることと同じです。


あるいは、その人に依存していなくても、「これが普通でしょ」「普通はこうするでしょ」と、今までのあり方に依存しています。

どちらにしても自立できていないのです。

本当の意味で自立していたら、相手に期待することはありません。

相手に期待しなくても、すでに満たされているからです。

そして、自分自身が満ちていると、人間関係で傷つくことはありません。

つまり、あなたが自立していたら、誰もあなたを傷つけることはできないのです。


子供の頃は親から心のない言葉を投げつけられ、叩かれると、ものすごく傷つきました。

親は子供を庇護し守ってくれる存在であるべきだ、と期待していたから。

今は私の中では親に対し、親という認識ではなく、単なる血のつながりのある人と思ってます。

家族という仕事として付き合っているだけなので、傷つくことはなくなりました。

そもそも期待するような相手じゃないと腑に落ちてもいる。

でも友人のように好きで付き合っている相手に、期待を全く抱かないか、と問われると、、、

自信がありません。 

好きだから期待してしまう、という部分があるように思います。

他人とはある程度の距離感を持って付き合っているので、 それによりいざこざは起こりにくいでしょうが。

それでも相手に期待しない、相手から期待されない、のは少し寂しい気がしちゃいます。

本当の意味で自立していたら、相手に期待することはありません。

という一文を読んで、そこまで到達したほうがいいのか、と改めて認識を見直そうと思いました。

友達の中で、まさにそういう人がいる。

始めは少し冷めたような感じなのか、私を好きでもないのに付き合ってくれてるのかな。

と感じたのですが、長年そんな感じ。

それがこの人の普通なんだとのちのちにわかりました。

嫌なことははっきり嫌だと言うし、できない約束もしないし、余計なことは言わないのだけど、なんか一緒にいて心地よい。

お互いに無理せず、気を遣わず、次にいつ会うかも決めないのに、もう20年近く友達だな。

なんか他の人と違うなとは思ってましたが、この人は誰にも期待しないんだろう。

それが私にははじめ、少し冷たい印象に見えたのかも。

仲良くなるとまた会いたくなるから、次いつにしよっかってなるのが自然な流れだったから。

次の話をせずに「またね」って別れたら、もう会うことないかなと思いきや、

なんかまたこの人には自然に会えるのが不思議。

会えるってことは私嫌われてないんだろうな、と思ってる。

もしかしたらこの人にとっては好きも嫌いもなく、思いついて声をかけてタイミングが合っただけかも?

よくわからないが、私に対しなんの期待もしてないことはよくわかる。

なので並木さんのこの一文を読んだ時に思い浮かんだのは、この友達。

そうかぁ、自立した付き合い方 ってのはこの人みたいなことか、と。

まだ私はそこまで到達するのに時間がかかるかも。

でも目指すべき道はわかったぞ。 

期待をしないということは、決して冷たいことではない。

人間関係で傷つきたくないから、私は誰が相手でも、期待を抱かずに付き合えるようにしていきます。

新しい人間関係のルール
並木 良和
PHP研究所
2023-07-28


今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


    

IMG_0256こんにちは

私の好きな並木良和さんの新刊が出ました。

今回のテーマは人間関係です。

これまでの本も私には指針となることばかり。

こちらもまた大いに頷きながら、読ませていただきました。

中でも参考になったところを、いくつかご紹介しますね。






これまでの人間関係と、これからの人間関係

これまでは、どちらかと言うと「ネガティブなカルマのつながりのベース」になって人間関係が築かれていました。

わかりやすい例を挙げるなら、「騙し、騙され」とか「利用し、利用され」とか、そうした関係性です。

すべての関係がそうではありませんが、そういうことがとても多かったのです。

自分の寂しさを埋め合わせるために人とかかわるのも、その1つです。

一人でいたくないから恋人をつくる、友人をつくる、グループで行動する。。。。

そうした経験が誰しも一度や二度はあるのではないでしょうか。

これからは一人ひとりが自分の足でまっすぐ立ち、自立したうえで、自由にかかわっていく関係性に変わります。

「ねぇねぇ、私たち親友よね、ずーっと親友だよね」

と、お互いに寄りかかり合って閉ざした関係性をつくるのではなく、それぞれが自立して、自分の道をまっすぐに進んでいきながら、「あ、今あの人とかかわってみるといいかも」「私もそう思ってた」などとお互いの思いがシンクロしたときにかかわる。

そして何らかの形で区切りがつくと「じゃあね、ばいばい。また何かのときにね」と、あと腐れなく離れてゆく

そこには執着の鎖も依存というエネルギーもありません。

非常にクリアで軽やかな関係です。

出会いも別れも、自由。


「今、私はこの人と一緒にいたい」」「あ、私もそう思う!」

そんな自由なエネルギーが人間関係の間を流れます。


以前ご紹介した並木さんの「新しい地球の歩き方」には、目醒めて新しい地球で、自分史上、最高の人生を生きるために必要なことが書かれてます。

そのために今回の書籍ではより具体的に、人間関係について書かれたのでしょう。

目醒めを選択しても、混沌した現在では、ついつい目の前の現実に引きずられがち。

凶悪な事件も増えてますしね。

この混沌の時期はいずれ抜けられるでしょうが、そのためには人間関係も軽やかに整理をした方がいいそうです。

不要なモノを手放すこと、人間関係を軽くしておくこと、これは並木さんが繰り返し言っておられます。


私は地元を離れ、縁あって仕事で広島に住んでからというもの、物理的に友人らと距離ができました。

それに伴い、関係性も自然に整理されたなぁ。

つきあいで食事に行くことがなくなったのは、とても楽。

随分と昔はつきあいのために時間とお金を消費してたことに気がついたわ。

家族とも物理的距離ができたお陰で、あれしろこれしろ言われなくなったし。

基本、一人でなんでもやり、気が合って予定が合えば誰かと会う、というスタイルに変わりました。

並木さんの言うように出会いも別れも自由です。

これってすごく気が楽でした。

気を使い過ぎることがないから。

一人でいることが多いからって孤独でもないし、友達作ろうとかしなくても、自然に気が合う人は出てくるから不思議よね。

まぁ、そんなに数は多くはないですが。

知り合いも友達もいない土地で暮らし始めても、心おきなく、お互いリラックスして話せる友が少なからずできることはわかったよ。

美輪明宏さんが「人付き合いは腹六分目」とよく言っておられます。

八分目ではなく六分目がちょうどいいという感覚が、私もなんとなくわかってきました。

並木さんの自立したうえで自由に関わっていく、というのも腹六分くらいのことなんだろうなぁ。

適度に距離感のあるつきあいなら、波風が立ちようがないのです。

お互いのペースは大事に、合う時だけ一緒にいるから。

この感じが心地よいなと思うので、これからもこれでいきたいわ。


それではまた次回、続きをご紹介します。

新しい人間関係のルール
並木 良和
PHP研究所
2023-07-28






今日もブログランキングへ応援
クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


    
 

こんにちは

世界平均気温が観測史上最高を記録というほど、今年も夏は暑いですね。

ただでさえ物価は値上がり傾向なのに、気候の影響で不作になれば、また上がる?

だからと言って、長期間備蓄品を置くスペースのない我が家では、さしたる備蓄はできません。

ヤバい事態になったら、その時に考えようと思ってます。

そうなったら遅いんだよ、そのための備蓄だよ、と言われそうですが・・・

なにかあったら助けを求められる友人・知人はいるし、行動力はあるほうなのでなんとかなる。

と、根拠なき自信でこれまでも切り抜けているから、なんとかできるでしょう。 

さて、こうしたサバイバルへの対策は人それぞれ。

正解はあってないようなもの。

IMG_0242それについてこちらから並木さんの考えをご紹介します。

自然災害が増えてきていることをスピリチュアルな観点から見た時、「引き寄せの法則」との関係を気にする人もいるかもしれません。

「防災袋や非常食を備えることが、逆に、災害という現実を引き寄せることになるのでは?」

「サバイバル意識があまりに強いと、逆に、そういった現実を引き寄せてしまうのでは?」と不安に思う人もいるでしょう。

でも、もし、備えることで安心できるなら、そうしてください。

「備えることで引き寄せてしまうのでは?」と葛藤し、用意せずに不安を感じながら過ごしていれば、それこそ本末転倒です。

不安を手放せるならいいですが、手放しきれないなら、「これがあるから大丈夫」という、安心感のほうを優先しましょう。

とにかく、どんな時も自分の心の声に従って、こうしたほうが良いと感じることを行なってください。

しっくりし、安心感を生むなら、そうするのです。

あとは、安心感の中、毎日を楽しくを過ごしてください。


私はこの文章を読んで、とてもスッキリしました。

こうすべき、こうあるべき、ではなく、自分が安心できるように備えればいいって、その通りだなって。

10年分以上の備蓄をし、核シェルターまで用意すれば安心ならそうすればいいし、

備蓄しなくても不安に感じないなら、それはそれでいい。

どちらが良いとか、間違ってるとか、他人が決めることではないんですよね。

また自分のやり方がベストだと主張しなくてもいい。

どうしたら安心感を得られるかを自分がわかっていれば、それでいいと。

私が一番安心なのは、健康を維持すること。

健康であれば、気力が湧く。

気力があれば、行動できる。

行動できれば、打開策が見つかり現状打破できる。

これは実家で暮らしていた時、この家を出て一人でまともに暮らすと自分に誓った子供時代、それにはなにが必要か考え、導き出した私の答えでした。

私にとってサバイバルへの対処は、いついかなるときも健康な身体を保つこと。

これは死ぬまで継続するつもりです。

さぁて、今日もジムに行ってガッツリ筋トレしてこようっと。

全宇宙の大転換と人類の未来
並木良和
ナチュラルスピリット
2023-06-27



今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


       

IMG_0242こんにちは

前回ご紹介のこちらから、今回は並木さんに見えている今後の流れをご案内します。

現在、世界中で異常気象のニュースが日々入ってきますね。

並木さんによれば、こうした状況も想定内らしい。

大雨や高気温の被害を毎日聞いていると、このままいくと住めるところがなくなり、災害映画を地で行く「人類滅亡」が頭をよぎる人が多いかもしれません。 

私もゲリラ豪雨という言葉が出始めてから、被害が年を追うごとにではなく、月を追うごとにひどくなっていくスピードに、いつまで地上に住めるんだろう?

あまたのSF映画で描かれているような、超高層に住み、空を走る自動車で移動するようになるのかな?

その前に被災して死ぬかな?

と思ってます。

並木さんが高次元存在から伝えられた情報では、現在の異常気象が永遠に続くわけではなく、いずれ明るい未来が来るようではあります。

2020年の春分から、2026年ないし2028年までの間は

世界各国で、人災や天災などの天変地異が多発し、政治や経済が非常に乱れていくことになる。

それも新たなものが生まれるために、古い体制が崩れていくからに他ならない。

つまり、2020年・2021年の大激変の2年間という、新たな世界が築かれるための基盤の時期を経て、

「これから」に必要のないものは、破綻・崩壊していくことになるのだ。

それは、連鎖反応的に次々と起きていくことになるが、それらの流れが大方落ち着いてくるのが、早ければ2026年・・・・遅くても2028年頃になる。

それまでに、新しい社会システムの枠組みの基本が、一通りできあがる。

それまでは、産みの苦しみともいうような期間を通過することになるが、ここを越えていけば、本当の意味で明るい見通しが立つようになるだろう
。 

遅くとも2028年頃までには落ち着く、ということはあと5年。

それまでの間、必要ないものとは会社やサービスなどが破綻と崩壊していくのかな。

いずれ社会的に良くなっていくにしても、ニュースはピンポイントでネガティブなことしか垂れ流さないから、それに引きずられると自分の波動が下がるでしょうから要注意ですね。 

破壊の後に創造がやってくる、かはわからない。 

けれど、あぁもう人類終わるんだと悲観的になっても、 これを越えれば生きやすい社会で暮らせるかもと期待を抱いても、死ぬ時は死にます。 

ならどちらの心持ちでいたいのか。

それは各自の選択ですね。

私は、今より暮らしやすい未来が来てほしいので、並木さんの見えている未来に期待をしております。

そうなったらラッキーだし、そうならなくてもまぁいいか。

くらいの期待で、あとは日々統合を続け、心をどんどん軽くしていきます。

誰がどう言おうと、自分の未来は今この瞬間の自分の発する波動で築かれていくもの。

目の前の現実に引きずられず、できることをコツコツと。

これまでもそうやってきて、今のところ暮らしは上向きになり続けている。

だからこれからもきっと、そうなるでしょう。

なにが起こっても、きっと大丈夫。

という根拠のない自信だけはある


次回は、スピリチュアル的な災害対策についてご紹介しますね。

全宇宙の大転換と人類の未来
並木良和
ナチュラルスピリット
2023-06-27


 今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


       

↑このページのトップヘ