全捨離して開運したら人生変わった

全捨離したらどうなるのかを50代、独身、子なし、会社員がゆる~くお伝えしております。

開運情報

こんにちは

全捨離提唱者の櫻庭大王が、「開運”実践学”講座」を無料で始められました


 私も早速メルアドを登録し、受講開始。

全部で4回の動画が順番に配信されるようで、アドレス登録をするとすぐに1回目が視聴できます。

Podcastで配信されていた頃から、仰ってることは一貫しておられます。

 

運は自分で上げられる。

上げるためには良い人になろう。

文字で書けばそれだけ?って感じなんですが、良い人になるってのはけっこう大変。

不平、不満、愚痴、泣き言、悪口は言わない。

自分の口からそういったマイナスなことを言わないようにするだけで、難しいったらありゃしない。

自分のせいじゃなくてわき起こったネガティブな出来事があれば、「ねぇ、ちょっと聞いて」って友達に聞いてもらいたくなるもん。

そう言いたくなる時にグッとこらえても、また違うネガティヴなことが起こったら言いたくなる。

ずっと言わずに我慢するなんて難しいわ、って私もこの数年自分と葛藤してました。

なにか起こる友達に言いたくなるグッとこらえるまたなにか起こる友達に言いたくなるグッとこらえる

これを繰り返していたら、あら不思議。。。。

なにかが起こらなくなりました。

私は特に仕事で効果を感じてます。

こらえる前は、電話で問い合わせのお客様の中に、どうやっても無理なことを要求し怒りまくる人に時々遭遇してました。

それが今や、無理なことを要求はしても冷静に話をしてくれ、なぜできないか説明すると大人しく引き下がるか、あなた以外の人と話をしたいからと切ってくれます。

他のスタッフに聞くと、電話の向こうでキレまくる人は、相変わらずいるらしい。 

だとすると、キレる人に遭遇しなくなったというのは、私がそういう人の愚痴をこぼさくなったからとしか思えないのです。

これが、大王の言う「不運の連鎖を断ち切る」ってことなのかな。 

こうして効果がわかると、これからもマイナスなことを言わないようにしよう。

って思えますね。

運を上げるためにしたほうがいいことをわかっていても、実践し続けるのは時にしんどいことがある。

そういう時のために、大王のYouTubeやこうした講座を繰り返し聞いて、モチベーションを維持したいわ。




今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます

読んだよって合図にクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから

 

こんにちは

ゆほびかの最新号に「貧乏神が好む「人の悪口」をやめると魂レベルが上がって金運が急上昇する!

という記事がありました。

ゆほびか2021年11月号 [雑誌]
マキノ出版
2021-09-16


悪口を言うのはいけないことだからやめよう、と道徳的理由より、

それやったら金運下がるよ、と言われると、私にはグッときます。

記事は住職さんが書かれているので、仏教用語が出てきました。

仏教用語に「貪・瞋・痴(とん・じん・ち)の三毒」という言葉があります。

これはついつい言葉にしてしまう「愚痴」や「怒り」「人の悪口」は、人生を地獄に落とすという意味です。

金運をアップさせたい皆さんは、今日から悪口をやめましょう。

悪口を言いそうになったら、グッと堪える。

これが修行です。

これができたときに、あなたの魂レベルは1ポイント上がり、仏様から認められるようになります。

悪口をやめれば、自然と笑顔になります。

いつも笑顔でいられると、さらに魂レベルは1ポイント上がります。

こうしていい方向に傾き始めると幸運はどんどん連鎖して、金運も爆上げしていくのです。


改めて考えてみると、悪口を言いたくなるのは、

・自分を正当化したい

・一方的に悪者にされた

・悪い噂を立てられた 

 みたいな時でしょうか。

自分は悪くないのに、あの人が・・・・

というのは昔私もよく言ってたな、と思い当たること多数。

開運を意識してからそういうことを封印したら、確かに金運上がってきた。

自ら言わなくても、相手から愚痴や悪口聞かされると相槌打たないといけなくなりますね。

それが面倒で、会話の半分以上がネガティブな内容の相手とは、距離を置きました。

そのせいでますます一人の時間は増えたけど、ネガティヴな話を聞かされるなら映画を見る方が楽しい。
 
仕事でお客さんと電話で話してると、クレーマー的な人がたまにいる。

「お前なんかいつでもクビにしてやる」とか

「てめぇふざけんな、ぶっ殺してやる」みたいな感じ。

理不尽に怒られてもこちらに非がない場合、謝る義理がないから、私は一切謝りません。

「あぁ、そうですか。お客様のお好きにどうぞ」って返すと、さらにブチ切れしまいにはむこうから電話を切る。

 あまりひどい言葉が連続すると、こちらから電話を切っていいことになっているから、容赦無く切ることもあります。

本当にこういうお客さんはまれだけどね。

陽気な面白いお客さんだって多く、歌い出したり芸人並に喋りが楽しい人もいる。

でも同僚の中には少数のクレーマーの愚痴を延々と言い、病んでいく人がいます。

こうなると負の連鎖で、その人はなぜかまた同じようなお客さんに当たり、嫌になって辞めちゃう。

プライベートでは避けられても、仕事だと理不尽なことっていっぱい起こるから、

つい愚痴や悪口を言いたくなる瞬間は幾度となくある。

ここが金運を上げられるか否かの分かれ道、なんですね。

私もまだまだ罠に落ちそうなことばっかり。

5046301_sそんな時は、今のストレス発散か、お金持ちへの切符を手に入れたいか、天秤に測ってグッと堪えようと思います。

いけないことだからしない、では続きそうにないから・・・・ 

湧き上がる怒りを止めることはできないもん。

でもそんな時はお金が上から降ってくる図をイメージし、深呼吸。

「ここで堪えれば、金運さらに爆上がり」と自分に言い聞かせる。

極め付けに「こんな奴のために金運を下げてなるものか」と踏みとどまる。

あぁ、人生は日々修行だな。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます

読んだよって合図にクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


こんにちは

トイレ掃除で開運、というのは開運道の定番ですよね。

私も日々トイレ掃除はしておりますが、大王の動画を見てちょっと衝撃を受けました。



トイレ掃除したのに詐欺に遭う?

その解釈については動画をご覧ください。

私は、「なるほどぉ」とうなりました。

一見悪く見える出来事がその通りかどうかは、あとにならないとわからない。

というのは私も経験済み。

もしかするとこのかたは、今後とんでもない想定外の幸運が待ってるかもしれません。

そう祈ります。

トイレ掃除つながりでもう1本。

トイレの神様である「烏枢沙摩明王様」を怒らせたらどうなるか。



この話もまた「そんなことある?」という内容でした。

トイレ掃除をして運を上げられたら、気を抜かずに綺麗を保たないといけない。

ということと、

神様にお願い事をして願い事が叶ったら、お礼は忘れずに。

というのを、私も肝に命じておきました。

トイレ掃除はしているけど、お願い事はしたことないなぁ。

でもこの話を聞いたら、お願い事をすること自体が怖くなるわぁ。

まぁトイレだけなく、安全に住まわせてもらってる家は綺麗に保ち、感謝しないとね。

生きていれば悲しいこと、ムカつくことたくさんあるけど、その感情に引きずられて身の回りがおろそかになると、運を落とす。

大王も常々仰せですね。

ネガティブな出来事に遭遇した時こそ、愚痴、泣き言を言わない、機嫌良く。

この難しいことを実施することにこれからも尽力しよう。

ここ数年これにチャレンジしておりますが、そのせいか嫌な出来事に遭う回数は格段に減りました。

トイレの神様のみならず、あらゆる神様に味方してもらえる生き方で、大難を小難に、小難を無難にコロナ禍を乗り切りたい

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます

読んだよって合図にクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから

 

こんにちは

太陽が戻ってきたと思ったら、またも雨続き。

この夏は雨が多いなぁ。。。

曇りがちだと気分が沈むよねぇ。

しかし、ご機嫌を上げていかないと波動も上がらない。

いかに波動を上げて大難を小難に変えていくか、が近年私が最も力を入れているところ。

いつものように大王のYouTubeを見ていたら、テンション上がり少しご機嫌になれました。



私も感情線と知能線の真ん中に十字がある〜

1つだけだけど、右手と左手の両方にあるよ〜

十字があるとご先祖さまに守られているらしい。

うん、確かに私も守られている気がします。

若い頃は気づかなかったけど。

自分にとってネガティブな事件が突然起きたら、それはそこから離れる時期。

ということが、三十路を過ぎてからわかりました。

理由や意味はその時はわかりません。

ただ合図かサインだということはわかるので、職場なら辞めます。

相手が人なら、その人から距離を置きます。

そしてその少しあとか、だいぶあとになんとなく意味がわかるのです。

地元から離れ広島に来たのも合図があったからでしたが、当時は意味がわからず。

ただそうしたほがいいんだな、と直感がありそうしました。

それがコロナ禍になって「もしや・・・」と思ったんです。

首都圏ではない分、人が少ないし、マスク忘れて歩いても咎められることがない。

今の仕事は自宅勤務ができる。

毒親から離れたことで、彼らのあれしろこれしろ要求がなくなった。

物理的に友達と会えなくなり、一人で過ごす時間が増え、自分を見つめ直す余裕が生まれた。

自分の成長に集中できる環境として、縁もゆかりもない土地ってのが最適なんだろう、と思う。

守ってくださる存在が、私が人として成長できるよう助けてくれるのを強く感じます。

だからそんな期待に応えたい。

これからも自分を成長させる環境や場所に移りながら、己の人間性の成長を図ろう。



最高の供養は自分がいい人になって沢山の人を喜ばせる、喜ばれる存在になっていくこと。

と、動画の中で大王が仰ってます。

私がそんなレベルに到達できるのは道のり遠いけれど、自分なりのペースでいい人になれるよう精進していきます。

 今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます

読んだよって合図にクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから

  

こんにちは

今すぐ開運したい人がすべきナイトルーティンベスト3、が大王のYouTubeで紹介されていました。

それを見て、自分の家の真ん中が重要だなんて、知らなかった。

またそれを太極と言うことも知らなかった。

風水では、その家の中心(重心)であり、その家の主人の運勢を司っている場所が太極だそうです。

太極である家の真ん中にモノを置かない、というのがまずは開運への第一歩だって。

っで、うちの太極はどこなんだ?

間取り賃貸情報からうちの間取りを調べたら、図があった。





太極長方形だから端から端に線を引き、交差したところが太極になると思われる。

ちょうどここは通り道で、全捨離以前からモノは置いてなかった。

良かったぁ。

これはセーフ。

2つ目はキッチンのシンクとお風呂の水滴を拭く。

これはアウト。

お風呂から上がったらすぐ換気のスイッチ入れちゃうんだよなぁ。

キッチンシンクは洗いっぱなしでした。

3つ目は玄関の靴は下駄箱に入れ、たたきに何も置かない。

運気は寝ている時に作られるから、寝ている時に玄関が綺麗でなければいけないそうです。

これはセーフ。


ベスト3のうち、できていないキッチンシンクの水滴取りは、今夜からやります!

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます

読んだよって合図にクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


↑このページのトップヘ