全捨離して開運したら人生変わった

全捨離したらどうなるのかを50代、独身、子なし、会社員がゆる~くお伝えしております。

全捨離人の美容&健康

こんにちは

昨年に「尿で「更年期」の段階が分かる!画期的な簡易検査薬が海外で大注目」というニュースを見ました。

妊娠検査と同じようにスティックに尿をかければ、自分の更年期の段階がすぐにわかるらしいのです。




スクリーンショット 2024-01-06 15.35.22具体的にはどうやって検査するかと言うと、公式アプリに年齢や月経周期を入力したうえで「メノポーズ・ステージ・インジケーター」の本体に尿をかけるというもの。

使い方自体は妊娠検査薬と似ているが、大きく違うのは「メノポーズ・ステージ・インジケーター」は10日間かけて検査するところ。


1つのスティックに1回尿をかけてすぐに結果がわかるわけではないのが、ちょっと面倒か。

「メノポーズ・ステージ・インジケーター」は、1日おきに計5回の尿検査を実施。

数日間にわたってFSH(卵胞刺激ホルモン)の変動を追跡することで、全体的なレベルが「低い」「高い」または「変動している」かどうかが分かり、閉経前、閉経期早期、閉経期後期、閉経後のどの段階にあるかを結果として教えてくれる。


結果がわかるまでに5つのスティックが必要なんですね。

販売価格を調べてみるとebayで49ドル(1セット、スティック5本)で販売されてます。

ウォルマートでは1セット19.98ドル

ターゲットでは1セット19.99ドル

amazonでは在庫切れ

日本円にしても3,000円程度で自宅で検査ができるならやってみたいな。

日本国内で自宅でできる更年期チェック検査を調べると、19,800円でありました。


この価格では気軽に試せないなぁ。

病院で検査なら19,800円もかからないだろうし、行くは面倒だけどしょうがないとなって、婦人科へ行くかな。

私はかかりつけの婦人科がないので、まずそっちを探さないとです。

って、病院嫌いだからできれば行きたくないんですが。。。

検索すると近くで良さそうな婦人科はめっちゃ混んでるようで、待ち時間が長いと口コミが複数ありました。

それもあってずっと先延ばしになってるわ。

今のところ更年期の症状は出てないし。


・顔がほてる
・汗をかきやすい
・腰や手足が冷えやすい
・息切れ、動悸がする
・寝つきが悪い、または眠りが浅い
・怒りやすく、すぐイライラする
・くよくよしたり、憂うつになることがある
・頭痛、めまい、吐き気がよくある
・疲れやすい
・肩こり、腰痛、手足の痛みがある

こうした一般的な更年期症状のどれか1つでも出てきたら、病院に行くかな。

その前に、このスティックの検査薬を日本でも販売してくれないかしら。

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから



3051169_sこんにちは

今年50歳を迎えたのを機に、健康に関して気になっていたことをいくつか解消しました。

まずは骨粗しょう症が気になり、先日病院で検査を実施。

腕のレントゲンを撮るだけですぐ終わる検査でした。

結果、骨量は平均より多く心配ないことがわかり安心です。

今回は眼科で、緑内障の検査をしてもらいました。

私は子供の頃から強度の近視です。

近視が強いと緑内障になりやすいと聞いたことがあるので、心配だったんですよね。

これも検査機械に顎を乗せ、映る絵を見ていたらすぐに終わった。

痛くもなんともなかったよ。

結果、まだ緑内障になってなかったです。

1年に1回くらいは検査したほうがいいと言われたので、これからは毎年チェックしに行こう。

発見が早ければ目薬で症状を抑えられるそう。

症状を自覚してからより検査で早めに発見できれば、症状を抑えやすいというわけですね。

気になっていた緑内障も今のところ発症しておらず、安心しました。

ドライアイ、白内障も症状なし

一緒に、ハードコンタクト装着時の不快感の原因を調べてもらったら、、、、

瞼の裏に炎症があった。

コンタクトが瞼の裏で擦れて炎症を引き起こしたらしい。

新しいコンタクトに変えて3ヶ月くらいは不快感はないけど、それ以降なんかゴロゴロするんですよねぇ。

コンタクトの縁に付着した汚れが原因かもと言われました。

これは私の勝手な推測なんだけど、加齢により瞼の肉が下がり、それが余計にコンタクトの縁と接するから、炎症が起こりやすくなるのかな。

ソフトコンタクトに変えた方がいいか相談したら、ワンデータイプで試してみようということに。

近視が強いとハードの方が矯正力があるようですが、ソフトでもないわけじゃないようです。

試しに病院で装着してもらったソフトは違和感なくよく見える。

なのでイケるかも、と取り敢えず30日分を注文しました。

調べたら最近はコンタクトもサブスクサービスがあり、30日分が毎月2,000円くらいで買えるんですね。

病院で買っても2,700円くらいなんで、慣れるまで病院で買おうかな。


優しい先生と口コミの良い近所の眼科に初めて行ってみたら、評判通り丁寧で優しかった。

眼科って、診察の時に瞼の裏をひっくり返されるでしょ。

あれ、めっちゃ痛いよね。

それが嫌で避けてました。

今回は先生が優しかったから、痛かったけど耐えられたわ。

緑内障はこれからも気になるから、今後は眼科に定期的に行こうと思いました。

緑内障の検査だけなら、瞼はひっくり返されないしね。


こうして気になっていたことを年内に解消できてスッキリ

特に大きな健康問題なく、今年も無事に過ごせたことに感謝します。

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


こんにちは

白菜が美味しい季節になると、毎年漬けようかと思いつつ、やっておりません。

量が多いと食べきれないのも心配だし、干すのも面倒だなって。

しかし、干さなくてもいい、スーパーによくある1/4カットので簡単に漬けられる方法をYouTubeで教わりました。



リュウジさんのレシピは味の素を使うことが多いのですが、これは不使用。

白菜をカットしたら

ポリ袋に白菜と塩を入れ、

袋を閉じてフライパンに寝かし、さらにその上にフライパンを乗せ重しを乗せて30分以上かけてたら水を切り、

昆布、お好みで鷹の爪を入れさらに2時間以上寝かせれば完成。

IMG_2365それなら私でも簡単にできそうとやってみましたよ。

1/4カットの白菜だと、数日で食べ切るのにちょうどいい量でした。

添加物もpH調整剤も入ってないから、安心して食べられます。

特別な道具も要らず、フライパンでなんとかなる。


ミニマムな作り方でいいわ。

いいこと教わったから、これからは白菜をこの方法で漬けようっと。

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


    

こんにちは

IMG_0269雑誌読み放題のサブスクリプションサービス「楽天マガジン」にラインナップされている「からだにいいこと」に、シミを消す方法が特集されておりました。

メラニン排除でシミを消した「朝トマトジュース」

トマトジュースを飲み続けたらシミや肌悩みが消えた!


私には初耳です。

シミって一度できてしまったら、レーザー治療でもしないと取れないと思ってた。

体験者の話によれば、


「レーザー治療をしても効果は一時的で、結局シミは消えませんでした。

40代に入って、肌がキレイな母が昔からトマトジュースを飲み続けていたことに気付き、マネしてみたんです。

すると、1ヶ月くらいでシミが薄くなり始め、肌がみずみずしくなり、キメも整ってきました」


ですって。

やり方は、朝食前、もしくは食事の前にコップ1杯程度(約200ミリ)の無塩トマトジュースを摂取


美容医療は敷居も高いが、料金も高い。

それがトマトジュースで確実に効果が出るなら試しみようかな。

シミ取り放題みたいなコースでシミを取ってこようかとも考えていたところだったの。

でもその前にトマトジュースを試し、効果が出れば美容医療に頼らなくていいものね。

それで試算してみました。

毎朝200ミリのトマトジュースを30日飲むとして、1ヶ月に6000ミリが必要。

買うのは、トップバリュー:オーガニックトマトジュース食塩不使用900ミリ 税込267円

1ヶ月にこれを7本買うと、267円×7本=1,869円

誌面では他の体験者の1ヶ月後肌スコアの結果が出ており、いずれも効果が出てました。

1ヶ月だけでも効果が実感できるなら、月2,000円以下でシミ対策ができることになりますよ。

すごくないですか。

もし効果が出ないとしても、無塩のトマトジュースなら体に害はないでしょう。

これで効果が出れば、安上がりなシミ対策として続けていけばいいしね。

なので、これからトマトジュースでシミ対策をやっていこうと思います。

効果出れば、またご報告させていただきますね。

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


    

こんにちは

私は先天性の脂質異常で、健康診断を受けると決まってコレステロール数値が要診断になってしまいます。

会社の保険組合から再三に渡り、医者に行けと言われているのをスルー。

そうしたら、指導という名の面談が強制的に組まれました。

医者に行ってもたいして診断せず、薬を出すだけだろうから行きたくないと言ったら、

指導員さんも同じように脂質異常があり、頸動脈エコーでコレステロールがどれくらいかを計測してもらっていると。

頸動脈エコーのできる医者に行くといいと教えてくれ、厚生労働省のサイトから、そういう病院を探す方法を教えてくれました。

っで、地元の頸動脈エコーのできる病院に行き、エコーしてもらったら

なんと甲状腺にしこりが複数あるのが見つかり、甲状腺の専門医へ行くようにと。

首のコレステロール層の計測は、今のところ危険な数値ではなかったです。

コレステロール層が厚くなると、心筋梗塞やくも膜下出血の危険性が高まるらしい。

しこりは自分で首を触ってもわからないし、痛みはありません。

甲状腺の専門医院では首に注射を刺され、しこりの細胞を摘出する検査を受けてきました。

採血程度の痛みの注射ですよという割に、クソ痛くて涙がちょちょ切れ。

複数ある全部のしこりはさすがに検査できないから2箇所だけでしたが、痛すぎてもう勘弁です。

IMG_2363そのついでに、その病院で骨密度検査が受けられるというので、やってもらったんですわ。

左腕をレントゲンとるだけ、あっという間に終了。

体組成計ではいつも骨量不足と表示されてましたが、検査結果はGOOD。


若年成人の平均骨密度と比較すると102%

あなたと同じ年齢の骨密度と比較すると109%


気になっていた骨量ですが、今のところ問題なしとわかり一安心です。

まだ閉経前だからかな。

閉経すると骨量がガクンと下がるとも聞くので、その時はまた検査をしてみよう。

続けている筋トレのおかげで筋肉は良好だし、骨も良好。

道理で体調は絶好調なわけです。

しこりの検査結果は今月末。

どうなるでしょうか。。。。

密かに憧れている余命宣告がでればラッキーなんだけどなぁ。

病状がかなり進行しており、治療が難しい場所です。

残された時間を有意義に過ごしたほうが、、、とか言われてみたい。

余命がわかっていれば、仕事を辞め、賃貸マンションも引き払って、全部綺麗に後始末して逝けるものね。

そんな憧れを抱きつつ、風邪すら引かない健康体なもんで、まだ当分死ねない気がする。

なので、今日も今日とてジムに行ってまいります。

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


    

↑このページのトップヘ