全捨離して開運したら人生変わった

全捨離したらどうなるのかを50代、独身、子なし、会社員がゆる~くお伝えしております。

全捨離人の食とレシピ

こんにちは

もう8月が終わろうとしてますが、まだ日中は暑いですね。

暑い日に食べるアイスは美味しいと言われてますけど、私は食べられません。

甘いのが苦手なんで、子供の頃からアイスは好きじゃなかった。

でもキンキンに冷えたものが食べたいと、私が夏に食べまくっていたのは「氷」

水を凍らせたただの氷です。

たまに麦茶を凍らせて作る時もあり、それはとても美味しく最高な夏のおやつでした。

アイスは冷凍庫にあったんです。

ただ私が好きじゃなかっただけ。

好きじゃないから食べないけど、美味しそうにアイスを食べてる人を見ると、「いいなぁ、美味しそうに食べてて、、、」

と羨ましくなります。

私でも食べられるアイスはないものか。。。

フローズンヨーグルトなら食べられるかな。

明治ブルガリアヨーグルトのアイスが出たよね、とサイトを調べると炭水化物が17gとけっこう多い。

ということは甘いかも。

IMG_2963そこでダノンのレモン味を買って凍らせてみた。

これなら1カップ炭水化物が9g。

冷やすと甘みは感じにくくなるから食べられそう。

普通に食べるとこうした味付きヨーグルトは私には甘く、プレーンの方が好き。


まず一晩冷凍庫に入れておいた。

これは硬すぎて少し溶けるまで時間がかかり食べにくい。

次に2時間凍らせた。

これは硬すぎないが、シャリシャリし過ぎて好みの食感ではない。

三度目は1時間凍らせた。

これは固まる直前のちょうどいいシャーベット感があり酸味もあって美味しい。

おぉ、これなら量も多くないしちょっとアイス食べたいって時にいいわ。

味の種類はたくさんあるし、4カップで200円もしないくらい。

アイスより安上がりね。

冷凍庫に入れておく時間だけ気をつければ、甘過ぎないフローズンヨーグルトが気軽に食べられる。

なんとも嬉しい発見のできたこの夏のちょっとした自由研究でした


よく甘いの食べられないなら太らなくていいじゃんって言われるのですが、大半の人が食べられるスイーツが自分は食べられないって、なんで?

って悩むこともあった。

自分でも原因がわからない、ただただ甘い味がイヤ。

甘いのを避けると食べられるものがグンと少なくなる。

料理にも砂糖が使われることが多いし、スイーツどころかそういうのも避けると、食べられるものは本当に少ないのです。

それなのに食べることが好きというなんとも困ったこの嗜好。

これからも自由研究を重ね、食べられる食べ方を見つけていかねば!

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


      

こんにちは

春になったので夕飯は鶏ハムサラダが定番です。

ほぼ毎日同じものを食べていると、食材の無駄が減り、かつ作るのがラク。

献立がミニマムだと買い出しはいつも同じ内容だから時間がかかりません。

飽きたらやめようと思ってるけど、これが飽きない。

なぜなんだ?

よくわからないけど、そんなんで今年も寒くなるまで鶏ハムサラダを食べ続けるわ。

っで、鶏ハムの作り方も同じ。

湯煎できる袋にスーパーで買ってきた鶏むねを下処理せずそのまま入れる。

液体塩こうじをかけてよく揉む。

塩・胡椒をかけてまたよく揉む。

お肉が冷たすぎず常温程度になったら、鍋で沸騰したお湯に袋ごと肉を入れ蓋をし、弱火にしてから5分火にかける。

5分経過したら火を止め2時間以上放置。

あとは袋から出して好きな大きさに切る。

皮もそのままいただきます。

IMG_2726塩こうじを入れるとお肉がさらにしっとりするから欠かせない。

液体で使い勝手いいなと思っていたら、パウダーが出てるんですね。

調味料ぐらいはできるだけ無添加のものを使いたいから、買うときは毎回原材料をチェックしてる。



IMG_2727このパウダー、原材料は「米こうじ粉末、食塩」だけ。

当然ながら液体より軽いから、徒歩で買い物に行く私にはありがたい。

使い方は食材重量の3%をふりかけて5分漬けるだけ。

酵素の働きはそのままだそう。


メーカーの公式サイトにはレシピが掲載されており、「白身魚のカルパッチョのサラダ仕立て」を今度試してみたいなと思った。




IMG_2728液体のも私には欠かせない調味料なんですが、パウダーもいいわ。

どちらも用途に合わせて使えばいいですね。

砂糖が嫌いで糖分の入った調味料を使いたいくない私が使えるものって、あまり多くないのです。

こうして新たに使える調味料に出会うと、俄然食べる気力が湧いてくる(作る気力はないが。。。)

Amazonでも販売されてるから、次回からはAmazonでポチろう。



IMG_2729塩糀パウダーをふりかけてから湯煎した鶏ハムちゃんは、しっとりジューシーでおいしかった。

ただ、湯煎すると肉汁が出るからパウダーでも液体でもどっちの塩こうじでもいい気がする。

唐揚げにするなど、水気を出したくない時にパウダーはうってつけかも。

湯煎できる袋はMUJIで40枚入り、99円で売ってるのを使ってる。

アイラップより安く、レンチンができないが、鶏ハムを作るならこれで充分です。

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


      

こんにちは

白菜が美味しい季節になると、毎年漬けようかと思いつつ、やっておりません。

量が多いと食べきれないのも心配だし、干すのも面倒だなって。

しかし、干さなくてもいい、スーパーによくある1/4カットので簡単に漬けられる方法をYouTubeで教わりました。



リュウジさんのレシピは味の素を使うことが多いのですが、これは不使用。

白菜をカットしたら

ポリ袋に白菜と塩を入れ、

袋を閉じてフライパンに寝かし、さらにその上にフライパンを乗せ重しを乗せて30分以上かけてたら水を切り、

昆布、お好みで鷹の爪を入れさらに2時間以上寝かせれば完成。

IMG_2365それなら私でも簡単にできそうとやってみましたよ。

1/4カットの白菜だと、数日で食べ切るのにちょうどいい量でした。

添加物もpH調整剤も入ってないから、安心して食べられます。

特別な道具も要らず、フライパンでなんとかなる。


ミニマムな作り方でいいわ。

いいこと教わったから、これからは白菜をこの方法で漬けようっと。

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


    

こんにちは

食事もすっかりミニマムになり、例年秋から晩御飯は鍋。

メニューを考えるのが面倒なのと、野菜を多めに食べるには鍋がベストという結論に至っております。

胃がそんなに強くない割に、量はそれなりに食べたいの。

となると、生か、蒸すか、茹でるのが胃に優しい。

寒い季節は体が冷えないよう、鍋が簡単で温まっていいですよね。

そんな鍋ですが、みなさん味付けはどうされてますか?

私は鍋スープを色々試しましたが、添加物や塩分が気になります。

昨今の値上げブームにより、鍋スープも値上がりしてますね。

IMG_2351そこでみつけたのがこれ。 

マックスバリューで税込194円のだしパック。

16袋入りで194円?

はじめ値段見て驚きました。

試しに買って、いつもの白菜やネギなんかと一緒に1袋投入したんですわ。

あれまぁ、普通にだしが効いて美味しい。

塩が入ってないので、取り皿に塩・薬味ネギ・すりごま・柚ごしょう・ごま油を入れておいて、鍋のだしで混ぜてから具材をいただきます。

薄味が好きな私には、これで充分美味しかった。 

そして飽きない。

かつお、いりこ、どちらも美味しかったので、交互に使ってます。 

毎日1袋使うとしても、1ヶ月で388円。

家計に優しいお値段でありがたいわ。





 公式サイトの商品レビューに薬品臭いとありましたが、私はまったく感じませんでした。

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


   

こんにちは

日頃からYouTubeで美味しそうなレシピ動画を見ております。

そうすると関連で似たような動画をお勧めされるんですよね。

その中で、「玉ねぎ麹」がありました。

なんでも簡単で作れ、コンソメみたいになると。

材料がシンプルだから作ってみたんですわ。

麹のおかげで発酵してくると、香りが本当にコンソメでしたよ。

夏は鶏むねハムを常備しサラダに入れるんですけど、その鶏むねハムを作るのに、この「玉ねぎ麹」がぴったり。

湯煎できるビニール袋に鶏むねと玉ねぎ麹を入れ1時間くらい置いてなじませたら、沸騰したお湯に5分弱入れて湯煎します。

5分間弱火で湯煎したら火を止め鍋に蓋をし、あとは余熱で火を通すこと30分くらい。

コンソメ風味のしっとりした鶏むねハムができあがり。

麹のおかげで鶏むねがしっとりするんです。

今までは液体塩麹をスーパーで買って、鶏むねハムを作ってたんですけどね。

玉ねぎ麹のほうが安上がりで、かつコンソメ風味で美味しいわ。

冬はスープに入れたらいいダシになりそうだ。

IMG_2204材料は玉ねぎ、乾燥麹、塩、水の4つだけ。 

うちは電動チョッパーがあるので、玉ねぎをこれでトロトロに下ろします。

チョッパーがなければすり下ろし器を使うといいと思う。 

玉ねぎをすり下ろせたら、保存容器に入れ、乾燥麹、塩、水を加え、常温で保存。

IMG_2205毎日蓋を開けて様子を見て、かきまぜて、発酵したら冷蔵庫へ。

作りたては白いです。

発酵すると赤みを帯びてきて、コンソメ臭がしてきます。

それまで4、5日くらいかな。



IMG_2200こうなったら冷蔵庫で保存します。

冷蔵庫へ入れてから1ヶ月くらい経過したけど、悪くなった気配はないですね。

コンソメ臭以外しないから、よくわからないのですが。。。


簡単だし、意外に長持ちするので、また新たに作って発酵させている最中。 

市販のコンソメはもっといろんな野菜、肉の出汁も含まれ深みがあるでしょう。

ただし添加物が気になります。

私のような一人暮らしでは最小単位のコンソメを1パック買っても、賞味期限内に使い切れないこともあります。

なので、こうしたスーパーで気軽に手に入る材料で簡単に作れるのはありがたい。

レシピはネットで色んな人がアップされています。

私はこちらを参照しました。

乾燥麹なんて使ったことなかったんですが、スーパーのお米売り場に置いてあるんですね。

できあがった玉ねぎ麹を使ったレシピはYouTubeにもたくさんUPされてるよ。

夏が終わるまではできるだけ外に出たくないから、こうして家でできることで楽しんでます。

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


       

↑このページのトップヘ