全捨離して開運したら人生変わった

全捨離してますます開運したい。全捨離したらどうなるのか、やりながら体感しているミニマリストライフ、開運情報などをゆる~くお伝えしてまいります。

全捨離人の日常

こんにちは

IMG_2294あまり家具を増やしたくないのですが、必要になってスツールを1脚、IKEAで買いました。

なぜ必要になったかと言うと、、、

テレワーク用に使用している会社支給のパソコンが、でかくなったから。

21インチのiMacだったのが、27インチのディスプレイとMac miniに交換。

強制なんで、 このままiMacがいいんですけどぉ、とはいかず。

ディスプレイが大きくなったことで、iMacを置いていたテーブルに空きスペースがなくなっちゃったんです。

これまでかろうじてのテーブル空きスペースで食事してたのが、できない。

どこで食事を?

キッチン横の小さい造り付けカウンターしかスペースが残ってない。

ランチはカウンターで立ったままサクッと食べておりましたが、夕飯くらいは座って食べたいので、それなら椅子が必要となり、スツールを買ったのでした。

IMG_2275高さ調整ができるのを探したらIKEAにあったから、配送で注文。

もちろん組み立てられてない状態で届くよね。

大きい家具じゃないし、それほど重たくないので、組み立てはけっこう簡単にできました。




IMG_2296組み立てる前に、前々から買おうか迷っていた電動ドライバーを楽天で購入。
 
スイッチを入れなければ普通にドライバーとして手動でも使えます。

本格的な組み立てや取り外しなら、銃形の安定感あるドライバーの方がいいでしょう。

これは手動に毛が生えた程度の電動力なので、手回しではきついのを、多少楽にできるくらい。

それでもこういった作業のときは、ないよりあったほうが断然楽。

ドライバーの使用頻度は低いけど、使う時は作業を楽にできるから、買って良かったです。

あまり使わないなと思って、だいぶ前に手動のドライバーを捨てちゃってたので。


IMG_2295さて、こうしてやっとカウンターでも座って食事ができるようになったよ 

と、思ったら今度はケツが痛かった。。。 

座面が硬いわ。 

なので、来月の楽天お買い物マラソンの時にでも、クッションを買おうと思います。

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


    

こんにちは

今月はスーパーSALEの月ですね。

楽天ポイントは改悪傾向にあるようですが、私は引き続き楽天経済圏にとどまります。

近所の店では見つけられなかったり、重かったりする買い物は通販が助かるのでね。

それでは今月のお買い物をご紹介します。

IMG_2240 ハードコンタクトレンズ

最近レンズを買い替えてから4ヶ月もすると装着感が悪くなってくるので、早めに買い替え用を確保しておきます。

まだ近視用を使っておりますが、いつ老眼がで始めるかわからないんですよねぇ。

同じように近視用ハードコンタクトを使用している友人に聞くと、50歳を超えて老眼が出てきたそうな。 

老眼兼用のレンズに変えたら見にくかったそうで、近視用を継続し必要な時に老眼用のメガネをかけると言ってました。 

なので私も同じようにするとしたら、やっぱり近視用のレンズはこれからも必須になりそうだわ。

それにしてもコンタクトは値上げ幅が大きくてびっくりでした。

同じのが前回7月に買った時は3,950円でしたが、今月は8,580円よ。



 まいわし油漬け

いつものメーカーのは売り切れだったから、マルハニチロのを買ってみました。

仕事時のランチはメニューを考えるのが面倒だから、いつも鰯缶を食べてます。


 ぶっかけ韓国のり

板状の韓国のりも美味しいけれど、このふりかけタイプはさらに手軽で良きです。

色んなメーカーのを試したところ、砂糖の入ってない商品がほぼない。

砂糖なしで探しこれに行き着いてから、こちらをリピしております。

これまではQ10のほうが割安だったんだけど、今回は楽天のほうがお買い得でした。


 焼き海苔

韓国のりも食べるし、焼き海苔も食べる。

とにかく海苔が大好き。



アーモンド 

いつものおやつを今月も購入。


番外編:シートマスク

スーパーSALE直前割で25%オフでした。

直前なのでSPU対象外でしたがSALE中より安く買えたよ。

今回は1万円以上半額みたいな大幅割引はなかったから、いつも使ってるマスクだけにしました。



今月も必要なものが買えたので満足でした。

まぁ大半が食品ですが 

先日もうちに遊びにきてくれた友人が、玄関に入るなり「なにもないじゃん」と驚いてました。

そう、うちには食品や日用品の在庫はあるが、他は必要最低限しかないのです。

なので買い物は消費するものがほとんど。

ミニマリストのみなさんきっと同じではないかと思う。 

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


      

こんにちは

8月はお盆中のセールに参戦できず、次のセールを待っていたら25日だったかな。

1日だけ全品20%オフの日があったので、すぐにほしいものをポチりました。

IMG_2239 Neutrogena, メイクリムーバークレンジングシート、シングル、モイストシート20枚 1,149円

ユーチューバーさんが紹介していた個包装になったクレンジングシートを購入。

実際に使ってみて、シートが大きく肌あたり良く、落ち具合が良かったです。

個包装タイプは日本では見かけませんね。

日常はもちろん、旅行に行くときなどに便利に使えそう

Nubian Heritage, アフリカンブラックソープバー、5 oz (142 g) 826円

iHerbオリジナルブランドの石鹸が好きなのですが、この頃いつもは在庫切れ。

こちらのブラックソープバーはiHerbと言えばこの石鹸、というくらい人気があります。

以前使ったことがあり使い心地良かったので、久しぶりに買ってみました。

IMG_2238Spectrum Culinary, オーガニック エクストラバージンオリーブオイル, 12.7 液量オンス (375 ml) 1,462円

スーパーでも値上がりしているオリーブオイル。

iHerbでも値上がりしており、在庫切れが多いです。

在庫のある中から買えるものを選びました。

Ancient Harvest, 植物由来プロテインパスタ、緑レンズ豆ペンネ、272g(9.6オンス)872円

お気に入りの玄米ペンネもこのとろこ在庫切れで買えません。

レンズ豆のペンネは在庫があったので初めて購入。

プロテインが多いってのはいいね。

美味しければリピ買いしたいな。

Café Bustelo, カフェインレスコーヒー挽豆、283g(10オンス)957円

今回の目的はこのコーヒーをまとめ買いしておくことでした。

カフェインレスで自分好みのコーヒーがスーパーにないのです。

楽天でも買ってみたカフェインレスは美味しかったけど割高だった。

これは通常の半分の量でちょうどよいくらい濃いから、4缶もあれば当分もつでしょう。


今回もほしかった商品は在庫切れだったりで、全部は買えなかったけど、コーヒーを確保できたのでラッキーでした。

カフェインレスで慣れると、カフェイン入りの利尿作用が思ってるよりあることがわかり、カフェイン入りに戻るのがちょっと怖いです。

*iHerbでのお買い物は、新規のかたはもちろん、リピーターさんも私の紹介コード「WNL586」使ってもらうと、割引が適用されます。

良ければお使いください。
 
今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


      

スクリーンショット 2023-08-27 14.37.54こんにちは

カーテンを交換したい人に朗報です。

ニトリが、ニトリ以外で購入したカーテンでも不要になったら回収してくれるって。

期間限定でそういうサービスをやっていたようですが、ついに期間の定めなく回収してくれるそうな。

過去、私はカーテンを新調する時に古いのを資源ごみに出してました。

小さい部屋でもカーテンとなるとけっこうな布面積で、もったいないなぁと思ってたんですよね。

店舗に持ち込むのは面倒だけど、ゴミにするより再利用してもらえるならありがたい。 

レース、ドレープどちらも回収OK。

ブラインド、ロールスクリーンは不可。

ただし、回収店舗には注意が必要。

全国の「ニトリ」「ニトリEXPRESS」「島忠」「島忠ホームズ」「ニトリホームズ」全店舗

※「デコホーム」では実施しておりません。予めご了承ください。 

サイトに記載がありました。

うちから一番近いのはデコホームなんだが、、、、

まぁその時はがんばってニトリの店舗まで行きましょう。

みなさまもカーテンの買い替えの時には、ぜひこの回収サービスを利用されてみてくださいませ。 

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


         

こんにちは

IMG_2230ニトリで見かけたこちら、毎日とりかえキッチンスポンジなるものを買ってみました。

「汚れたらポイ」とパッケージに書いてある。

30個入りなので、1日1個使って、毎日スポンジを取り替えられます。

同じようなのは3COINSでも売られているらしい。

私はニトリで見かけました。

スポンジは適度に硬さはありますが、細くて薄いから、洗いやすいかと聞かれると、微妙と答えるかな。

ただ、細かい部分は小さいスポンジの方が小回りが効くから、洗いにくいというわけでもなく。

慣れもあるでしょうから、これはこれでアリ。

清潔さを保つために、毎日取り替えられるのはいいですね。

私は一人分の食器を洗うだけなのでたいした量ではないから、これで充分。

洗うお皿が多い場合、この小ささではストレスを感じるかな?


以前ご紹介したロールスポンジはシート状で、食器を洗うにはスポンジより使いにくかった。


 
それに比べれば、食器を洗うにはこのニトリのスポンジの方が使いやすいな。

キッチンカウンターを拭く、汚れを落とすにはロールスポンジが適していると思う。

用途に合わせ形状の異なるスポンジを使えば、より効率的に綺麗を保てそう。


こうしたキッチングッズって日々進化しているから、店頭で商品を眺めているだけで楽しいですよね。

私は新しもの好き。

話題になる商品はとりあえず使ってみたい派です。

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


        

↑このページのトップヘ