こんにちは
全捨離を開始した時、ベッドを処分するか随分と悩みました。
ベッドがなくなれば、当然部屋は広く使えます。
が、今の間取りは押し入れがない。
布団にしてクローゼットに布団を押し込むのは、クローゼットが使いにくくなる。
う〜ん、どうしたものか。。。。
ベッドを処分する場合、粗大ゴミに出せるけど集積場まで持っていくのは一人じゃ無理。
なので、次にベッドを買い替える時期が来たら、MUJIのサブスクにしようかと。
現在もMUJIの脚付マットレスを使ってます。
同じベッドでサブスクに切り替えられれば、処分や引っ越しの時の面倒から解放される。
身体全体が硬く股関節も硬いため、床座が苦手な私は、座るなら椅子。
布団に切り替えられないのは、それも理由でした。
脚付マットレスはソファ代わりに使えるから。
なのでMUJIのサブスクサービスが始まった時は、とても嬉しかった。
それに加え、ニトリから「廃棄時に分解しやすいポケットコイルマットレス」が発売されると言うニュースを聞いて、さらに嬉しい。
このマットレスだと脚がないから、ベットのフレームが必要かもですが・・・
マットレスは自治体によって粗大ゴミに出せない。
でもこれなら、分解すれば燃えないゴミとして出せますね。
発売はこれからみたいなので、今後これの脚付きも出してくれないかしら。
押し入れのある家に引っ越ししたら布団にしようかと思うけど、ワンルームで探すとクローゼットしかない場合が多いよね。
なので、今後も私はベッドを使い続ける可能性が高いなぁ。
先日帰省した際、父が使っていたベッドを処分したいと母が言い出しましたが、実家の自治体はマットレスが粗大ゴミに出せないと判明。
直接清掃工場に持ち込まないといけない。
兄が車で持ち込むと請け負ってくれましたが、それにしても車までマットレスを運ばないといけないから、やっぱり処分は大変だ。
これからも悩み続けそうなベッド問題ですが、新たなサービスや商品がどんどん登場してくれることに期待します。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます
読んだよ
って合図にクリックよろしくお願いいたします。

私が楽天でお買い物したモノたち
はROOMから

全捨離を開始した時、ベッドを処分するか随分と悩みました。
ベッドがなくなれば、当然部屋は広く使えます。
が、今の間取りは押し入れがない。
布団にしてクローゼットに布団を押し込むのは、クローゼットが使いにくくなる。
う〜ん、どうしたものか。。。。
ベッドを処分する場合、粗大ゴミに出せるけど集積場まで持っていくのは一人じゃ無理。
なので、次にベッドを買い替える時期が来たら、MUJIのサブスクにしようかと。
現在もMUJIの脚付マットレスを使ってます。
同じベッドでサブスクに切り替えられれば、処分や引っ越しの時の面倒から解放される。
身体全体が硬く股関節も硬いため、床座が苦手な私は、座るなら椅子。
布団に切り替えられないのは、それも理由でした。
脚付マットレスはソファ代わりに使えるから。
なのでMUJIのサブスクサービスが始まった時は、とても嬉しかった。
それに加え、ニトリから「廃棄時に分解しやすいポケットコイルマットレス」が発売されると言うニュースを聞いて、さらに嬉しい。
このマットレスだと脚がないから、ベットのフレームが必要かもですが・・・
マットレスは自治体によって粗大ゴミに出せない。
でもこれなら、分解すれば燃えないゴミとして出せますね。
発売はこれからみたいなので、今後これの脚付きも出してくれないかしら。
押し入れのある家に引っ越ししたら布団にしようかと思うけど、ワンルームで探すとクローゼットしかない場合が多いよね。
なので、今後も私はベッドを使い続ける可能性が高いなぁ。
先日帰省した際、父が使っていたベッドを処分したいと母が言い出しましたが、実家の自治体はマットレスが粗大ゴミに出せないと判明。
直接清掃工場に持ち込まないといけない。
兄が車で持ち込むと請け負ってくれましたが、それにしても車までマットレスを運ばないといけないから、やっぱり処分は大変だ。
これからも悩み続けそうなベッド問題ですが、新たなサービスや商品がどんどん登場してくれることに期待します。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます

読んだよ



私が楽天でお買い物したモノたち

