全捨離して開運したら人生変わった

全捨離したらどうなるのかを50代、独身、子なし、会社員がゆる~くお伝えしております。

楽天購入品

スクリーンショット 2023-12-06 9.52.51こんにちは

私の今年の楽天でのお買い物はスーパーセールで終わりかな。

まぁ毎月1回はお買い物マラソンかスーパーセールでお買い物してるんで、いつも通りだけどね。

では今月の購入品をご紹介しま〜す。

蛇口直結型浄水器

現在使ってる東レのクリンスイから、パナソニックに変えます。

というのも、東レのカートリッジ交換は3ヶ月ごと。

今回買ったのは1年ごと。

3ヶ月ごとの交換よりコスパが断然良い。

クリンスイを買う前に気がつけば良かったのに、、、

こういう蛇口直結型のって、クリンスイが有名だよなって思い込んでたんですね。

一人暮らしだとそもそも浄水って大量に使わない。

3ヶ月ごとの交換では浄水の最大容量まで使いきれません。

もったいないけど思い切ってパナソニックのに買い換えることにしました。

1年あれば浄水を使い切れるだろうか。。。


イヤーカフ

数ヶ月に購入したデザインとはまた別のを買いました。

今回は垂れ下がるタイプで、左右別売り。

左右1個ずつお買い上げ。

こういう縦に長いデザインのを着けてみたかったの。

でもイヤリングだと耳が痛くなりそうだから買えませんでした。

最近はこうしてイヤーカフの販売が増えてきたから、ようやく耳を飾れるようになり嬉しいな。




まるごとうまみだし

セールだったのもあり、いつも買ってる無添加だしからこちらに変えてみました。

美味しくて無添加で粉末だと、味噌汁はもちろん、なんにでも使えるから便利。

だしパックはイオンのを使い、粉末は無添加のを楽天で買ってます。



焼き海苔

お餅を食べたくなる季節ですから、海苔も消費が多くなりますね。

熱々の焼いた餅に醤油をつけて、海苔で巻いてバリバリ言わせながら次から次へと食べる。

これが最高。

濃い味付け、甘い味付け、酢の物が苦手な私の正月らしい食事の楽しみは、餅のみ。

餅を食べると正月を迎えた気分に浸れます。


アーモンド

いつものおやつを今月もリピ買いしました。


今月も食品多めのお買い物となりました。

先月Amazonで開催されたブラックフライデーセールで、楽天より安くなっていた鰯缶などを購入しました。

なので今月の楽天でのお買い物点数は少なめです。

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから




こんにちは

今月もお買い物マラソンでは食品多めのお買い物でした。


biyou-1156Vラインコルセット

これはシリコン製のフェイスラインを整えるためのコルセット。

コルセット内側に突起があり、装着(10分)することによりツボを刺激しむくみ解消、疲れの予防、小顔効果が期待できます。

主にリンパ、視神経、こめかみ、耳下腺の4カ所のビューティースイッチにアプローチして引き上げていきます

という商品です。

フェイスラインが加齢とともに崩れてきているので、少しでも抗ってみようかと。

同世代のYouTuberさんがオススメされていたので試してみます。


出雲そば

母の引っ越しを来週に控え、引っ越し準備は兄に負担をかけております。

お詫びがてら引っ越しそばを送りました。

学生時代のジーンズをいまだ履いているほど体型が変わらないのに、よく食べる兄。

多めに送っておきます。


焼きいわしのアヒージョ缶

パッケージの写真が見るからに美味しそう。

仕事の日のランチのおかずに今月はこれでいきましょう。


ベッド用ボックスシーツ

先月1枚買ってみて気に入ったので、洗い替え用に追加しました。

生地が滑らかで触り心地が良く、ゴムがきつめでよれない。

お値段以上に感じます。

今度から買い換える時もこちらにしよう。


焼き海苔

先月こちらを買って美味しかったのでリピ買いです。


アーモンド

いつものおやつをリピ買いです。


カボチャの種

ヨーグルト用にひまわりの種を買ってましたが、今回はカボチャにしてみました。



来月からSPUが改悪されるみたいですね。

改悪というか楽天モバイルユーザー重視になるのか。

私は現在利用中のワイモバイルを楽天モバイルに乗り換える予定はないため、恩恵を受けられませんが。。。

それでも楽天は好きだから、来月もお買い物するよ。

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


    

こんにちは

IMG_2328今月もお買い物マラソンは食品がメインでした。

【ふるさと納税】日食 フィンランド産オーガニック オートミール「インスタントタイプ」(330g×12袋)

10月から返礼品に関連するルールに一部変更があるようですね。

いつも買ってるこちらは金額・量ともに前回と変わらずでしたが。

朝ごはんにこれをお粥にして食べているので、ずっと売っていてほしいなぁ。


金芽ロウカット玄米 長野県産 コシヒカリ 4kg(2kg ×2袋) 

昼ごはんの納豆のお供にこれを食べています。

まだ値上がりはしてないので助かってますが、色んなものがどんどん値上がりしてますよね。

そろそろ上がるかな。


老舗の焼き海苔全形30枚入り

焼き海苔も物価高と不作の影響で値上がり傾向です。

楽天では多数のお店で海苔の販売があるので、毎回検索しては色んなお店で買ってます。

でも当たり外れも大きくて。。。

これが当たりだといいのだけれど。

レビューが良いのに期待してます。


アーモンド 1kg

いつものおやつを今月も。

少し値上がりしたけど、大幅ではないので助かってます。


直径30cm チェアパッド 

買い足したスツールの座面が固く、お尻が痛いので、こちらを買ってみました。

スツールの直径がちょうど30cmだったので、ぴったりでしょう。

配送料が高かったけど、直径30cmで探すとニトリなどのお店にはなかったのでしょうがないわ。


ボックスシーツ

今使っているMUJIのボックスシーツが、ゆるゆるでものすごくシワになります。

触り心地はいいのだけれど。。。

楽天で探したらレビューが良い綿100%のがリーズナブルだったので、試しに1つ買ってみました。

届いたのを見たら光沢のある生地で、触り心地も良く。

ベッドに被せたらゴムがMUJIのよりきつめで、シワにならずピンとしました。

あとは洗濯を重ね、耐久性に問題なさそうなら、来月のお買い物マラソンでもう1つ買い足す予定です。


今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


      

こんにちは

IMG_2294あまり家具を増やしたくないのですが、必要になってスツールを1脚、IKEAで買いました。

なぜ必要になったかと言うと、、、

テレワーク用に使用している会社支給のパソコンが、でかくなったから。

21インチのiMacだったのが、27インチのディスプレイとMac miniに交換。

強制なんで、 このままiMacがいいんですけどぉ、とはいかず。

ディスプレイが大きくなったことで、iMacを置いていたテーブルに空きスペースがなくなっちゃったんです。

これまでかろうじてのテーブル空きスペースで食事してたのが、できない。

どこで食事を?

キッチン横の小さい造り付けカウンターしかスペースが残ってない。

ランチはカウンターで立ったままサクッと食べておりましたが、夕飯くらいは座って食べたいので、それなら椅子が必要となり、スツールを買ったのでした。

IMG_2275高さ調整ができるのを探したらIKEAにあったから、配送で注文。

もちろん組み立てられてない状態で届くよね。

大きい家具じゃないし、それほど重たくないので、組み立てはけっこう簡単にできました。




IMG_2296組み立てる前に、前々から買おうか迷っていた電動ドライバーを楽天で購入。
 
スイッチを入れなければ普通にドライバーとして手動でも使えます。

本格的な組み立てや取り外しなら、銃形の安定感あるドライバーの方がいいでしょう。

これは手動に毛が生えた程度の電動力なので、手回しではきついのを、多少楽にできるくらい。

それでもこういった作業のときは、ないよりあったほうが断然楽。

ドライバーの使用頻度は低いけど、使う時は作業を楽にできるから、買って良かったです。

あまり使わないなと思って、だいぶ前に手動のドライバーを捨てちゃってたので。


IMG_2295さて、こうしてやっとカウンターでも座って食事ができるようになったよ 

と、思ったら今度はケツが痛かった。。。 

座面が硬いわ。 

なので、来月の楽天お買い物マラソンの時にでも、クッションを買おうと思います。

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


    

こんにちは

今月はスーパーSALEの月ですね。

楽天ポイントは改悪傾向にあるようですが、私は引き続き楽天経済圏にとどまります。

近所の店では見つけられなかったり、重かったりする買い物は通販が助かるのでね。

それでは今月のお買い物をご紹介します。

IMG_2240 ハードコンタクトレンズ

最近レンズを買い替えてから4ヶ月もすると装着感が悪くなってくるので、早めに買い替え用を確保しておきます。

まだ近視用を使っておりますが、いつ老眼がで始めるかわからないんですよねぇ。

同じように近視用ハードコンタクトを使用している友人に聞くと、50歳を超えて老眼が出てきたそうな。 

老眼兼用のレンズに変えたら見にくかったそうで、近視用を継続し必要な時に老眼用のメガネをかけると言ってました。 

なので私も同じようにするとしたら、やっぱり近視用のレンズはこれからも必須になりそうだわ。

それにしてもコンタクトは値上げ幅が大きくてびっくりでした。

同じのが前回7月に買った時は3,950円でしたが、今月は8,580円よ。



 まいわし油漬け

いつものメーカーのは売り切れだったから、マルハニチロのを買ってみました。

仕事時のランチはメニューを考えるのが面倒だから、いつも鰯缶を食べてます。


 ぶっかけ韓国のり

板状の韓国のりも美味しいけれど、このふりかけタイプはさらに手軽で良きです。

色んなメーカーのを試したところ、砂糖の入ってない商品がほぼない。

砂糖なしで探しこれに行き着いてから、こちらをリピしております。

これまではQ10のほうが割安だったんだけど、今回は楽天のほうがお買い得でした。


 焼き海苔

韓国のりも食べるし、焼き海苔も食べる。

とにかく海苔が大好き。



アーモンド 

いつものおやつを今月も購入。


番外編:シートマスク

スーパーSALE直前割で25%オフでした。

直前なのでSPU対象外でしたがSALE中より安く買えたよ。

今回は1万円以上半額みたいな大幅割引はなかったから、いつも使ってるマスクだけにしました。



今月も必要なものが買えたので満足でした。

まぁ大半が食品ですが 

先日もうちに遊びにきてくれた友人が、玄関に入るなり「なにもないじゃん」と驚いてました。

そう、うちには食品や日用品の在庫はあるが、他は必要最低限しかないのです。

なので買い物は消費するものがほとんど。

ミニマリストのみなさんきっと同じではないかと思う。 

今日もブログランキングへ応援クリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


      

↑このページのトップヘ