全捨離して開運したら人生変わった

全捨離してますます開運したい。全捨離したらどうなるのか、やりながら体感しているミニマリストライフ、開運情報などをゆる~くお伝えしてまいります。

ユニクロ購入品

こんにちは

吸水ショーツがユニクロMUJIから販売されてますね。

ユニクロの方が販売が早かったので、まずはユニクロで1つ買ってました。

その後MUJIで1つ買いました。

今のところ生理用として使用。

普段履くのは綿のババパンツがいい。

スクリーンショット 2023-05-04 9.06.08ユニクロのはデザインがいくつかありますが エアリズムシリーズで、ツルツルした生地。

私はスタンダード、ジャストウエストのタイプを購入。

エアリズムなので、乾きが早いのがいいですね。

見た目だけでは吸水ショーツとわからないのもいい。

私は洗濯ネットに入れて洗ってますが、特にほつれることもない。

スクリーンショット 2023-05-04 9.05.44MUJIのは、なめらか吸水サニタリーショーツを購入。

ユニクロと同じツルツルした生地のもありましたが、こちらは生地が伸びます。

その分、鼠蹊部を締め付けない履き心地でした。

私の好みは、なめらか吸水サニタリーショーツ。

しっかりフィットしたのが好みならユニクロのか、MUJIのひびきにくい吸水サニタリーショーツが良いでしょう。

ユニクロのはツルツルした生地しかないので、MUJIで柔らかい生地のを出してくれたのは嬉しい。

その他、デザインや質感が異なるタイプが多いのはMUJI。

私は買ったのは、どちらもお値段2,000円くらいでした。

ユニクロとMUJIでこうした吸水ショーツを販売してくれるようになったので、ありがたいわ。

まだ尿もれは気にならないのですが、これからそういうこともあるかもしれない。

そんな時に吸水ショーツが買いやすいっていいですよね。

骨盤底筋を鍛えて尿もれを防ぎつつ、そうなったら毎日吸水ショーツにお世話になろうか、という心づもりができました。

今日もブログランキングへ応援よろしくお願いいたします

下の写真をクリックしてね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


     

こんにちは

10月になったのに、湿度が少し低くなったものの、いまだ日中は夏のように暑い。

とは言え、いきなり肌寒くなるかもしれないですね。

なので今月は秋準備として、衣類の買い替えを開始です。

まずは家着&パジャマ。

昨年はウルトラストレッチセットを買ったから、同じのにしようかと思ったら、、、

IMG_1224期間限定でTシャツとスウェットが値下げされてから、そっちにしました。

ユニクロホームウェアの定番であるストレッチセットは、期間限定で値下げになることがありません。

昨年ずっとチェックしてたけど、絶対に値下げしないの。

定番はそういう戦略なのね、きっと。

IMG_1223値下げされてたスーピマコットンテールTシャツウルトラストレッチジョガーパンツなら、ストレッチセットと似たような感じになりそう。

と思い、同色を3セット買いました。

年内まではこれでいこう。

着用頻度が高いと、さすがのユニクロ品質でも生地がごわついてくる。

なんか「氣」が抜けた感じにクタクタになってかわいそう。

特にTシャツは。

だから3ヶ月ごとに、お手頃で素材が綿のやつを交換していく。

これが今のところの、私の家着&パジャマの最適な交換頻度です。

ちなみに夏はTシャツでも3ヶ月持たず、毎月交換してました。

汗をかくせいか、1ヶ月たったら首周りのヨレヨレ感がひどかったぁ。

家着だから誰に見せるわけじゃないけど、 見られて隠れたくなるような格好はしないようにしております。

運気が下がりそうだから。

全捨離前は、外出用のTシャツがヨレヨレになったら家着にしてました。

それをやめ、家着に新品を着るだけで運が上がる気がするな。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます

読んだよって合図にクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


こんにちは

気分を変えようと、スポーツウェアをユニクロで新調しました。

先月から値札に表示された価格=消費税込みの価格となり、実質の値下げをしてくれたユニクロ。

値下げしてくれなくても好きだけど、ますます好きになりました

さて、いつも買っていたドライEXシリーズから、クロップドT(コットンライク・半袖)が新発売。

今回はコットンライクと言うだけあって、これまでのテロテロして身体のラインを拾う質感と異なります。

見た目は普通のTシャツで、汗が速攻乾く機能はそのまま。

これは定番化してほしい。

IMG_1028春夏用に色は明るいのを選びましたが、秋冬用に暗い色も買っておきます。

このシルエットでこの機能なら、有名スポーツウェアブランドに負けず劣らずではないでしょうか。

ボトムはスポーツ用ではない中から選びました。

クレープジャージーテーパードパンツ(丈標準61.5~63.5cm)セットアップ可能

サラッとして洗ってもすぐ乾く、シルエットがきれい。

近所のお買い物も兼ねたスタイルなので、普段着にも見え、運動もできるようにコレにしました。

IMG_1029Tシャツが白とピンク、パンツの計3点を新調。

上着は、1年以上前に買ったユニクロのUVカット&撥水パーカーを引き続き。

これは軽いところが良いのですが、シャリシャリし過ぎて着心地があんまり・・・


柔らかめの生地のカーデガンにしようかな。


ジムに行くときは、かばんはMUJIの「撥水 ミニショルダーバッグ 黒」にジム用のシューズを入れて行きます。

フットカバーにスニーカーの足裏がくっついたようなこちらは、洗濯機で丸洗いでき軽量で便利。

ジムで「普通のスニーカーは持ち歩きが面倒なんだけど、それどこで買ったの?」と聞かれたことがある。

厚みのある靴下みたいだから、かばんの中でかさばらないのはありあがたい。

外を歩くときにスニーカーは、アウトレットで買ったリーボックのスリッポン式のスニーカーです。

スニーカーも紐がないほうが履きやすいことを実感した最近、全天候型のスリッポン式スニーカーがほしくなったわ。

全天候型なら、雨用の靴を減らせるから。

雨でも履けて、軽量で、街歩きもできるデザインで歩きやすい。

それでいてオシャレなのがあったらいいな。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます

読んだよって合図にクリックいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから


こんにちは

私の場合、ジムに着ていくウェアもユニクロで買うことが多いです。

有名スポーツブランドのもかっこいい。

けど、ロゴが大きく入っているより柄のないシンプルなのが好き。

速乾性の性能はユニクロ、有名ブランド、どちらも大きな差がないように感じます。

となると、圧倒的にユニクロのコスパは抜群だ。


動くとすぐ暑くなるため、ジムでは通年半袖Tシャツが必須の私は、ドライEXクルーネックTシャツがお気に入り。

そのTシャツも含め、ここ数年のスポーツウェアの販売開始時期は1月。

1月に新たな商品が出ると、あとは夏の終わりに長袖のドライTシャツとジョガーパンツが出るくらい。

秋冬は春夏向けに比べるとグンと商品数が少なくなる。

ゆえに、今季の春夏が出る1月に1年分を買っておくのが良さそうです。

半袖は特に、在庫がなくなれば来期まで販売されないからぁ。

IMG_0957昨年に買った半袖と、最近買ったウルトラストレッチドライスウェットプルパーカー

どっちもグレーですが、商品によって色の濃さは違いますね。

このパーカーはハリ感がありキレイに見える。

そして軽い。


洗濯してもすぐ乾く。

goods_31_433733昨年の半袖は色合いが好きでしたが、今季のグレーは色が薄いわ。

毎シーズン発売されるたびに微妙に変わるのもミソね。

自分にとってアップデートになるかダウングレードになるか・・・

選ぶのに悩まないよう私は上半身はグレー、下半身は黒、と決めてるんだけど、これはライトグレーだしな。

どうしようっか。

店頭で見てから色を決め、まとめ買いします。


IMG_0003パンツは現在アウトレットで買ったアンダーアーマーのを着ています。

スニーカーもアウトレットでリーボックの紐なしを見つけました。

スリッポン式のスニーカーは、ジムの入り口で靴を脱ぐ、履くのがラク。

足首は締まって安定感があるのに、甲の圧迫感なし。

履き心地良く気に入ってます。

コートは昨年買ったユニクロのウルトラストレッチダウンです。

パンツ類はユニクロは肌当たりがチクチクすることがありました。

Tシャツに比べると同じドライを謳っていても、生地がごわついてるなぁ。

ある程度生地に厚みを持たせるとそうなるのかしらね。

アンダーアーマーのはドライでも生地がすごく柔らかい。

買値はユニクロ並みでしたが、元値がユニクロの3倍はするから、やはりお値段の差に質の差が生じるのでしょう。

なので、スポーツブランドのを買う時はアウトレットで。

そうすれば、全身ユニクロ価格でジムウェアは揃えられる。

ジムウェアと言いつつ、よくこのまま近所で買い物してるけど



今季春夏のスポーツウェアを新調されたいかたは、ユニクロの特集ページでスタイリングを参考にされてくださいませ。


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます

読んだよって合図にクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから

こんにちは

11月は怒涛のセール月間ですね。

11月11日のシングルデー

20日頃からはブラックフライデーにサイバーマンデー

ブラックマンデーのセールは色んなとこで盛大にやってますね。

あまりに多方面からセールを強調されると、何を買えばいいかわからなくなりそうな・・・

迷う時間がもったないから、私はコレってのが決まった後に、セールがあれば安く買う。

セールがなければ定価で買う。

ようにしました。

それでも通年色んなとこでセールが開催されるから、コレって決まるとお得に買えるほうが多い。

セールがこれだけ増えれば、逆にいつでも少しはお得に買える機会も増えますね。

良いんだか、悪いんだか、、、

さて、MUJIで冬用に買ったスリッパの履き心地があまり良くなくて、ユニクロで買いなおしました。

IMG_0905感謝祭やらで、少しお得になってたよ。

スリッパのお値段は平均的にMUJIのほうがお高いが、見た目が好き。

でも今回買ったのは、なんだか歩きにくくって。





IMG_0906ユニクロのほうがフィット感がある。

低反発的な跳ね返りがしっかりして、歩きやすいな。

MUJIのは底が足型に沈んだまま。

夏用のは、MUJIだと畳みたいになってるのがあり、それが好きでした。


それと冬用のはかなり履き心地が異なるぞ。

今回のことから、夏のスリッパはMUJI。

冬はユニクロでいくか。

それがわかっただけでも、良かったわ。

ってことで、今年のブラックフライデー期間に乗ってセールで買ったのは、スリッパ1つだけでした。

他にコレってのが思い浮かばない場合は、無理して買わず。

また年明けにセールがあるでしょう。


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます

読んだよって合図にクリックいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

私が楽天でお買い物したモノたちはROOMから



↑このページのトップヘ